基礎はやはり大事ですな

珍しく12月が忙しくて頑張りがいがあるというものです。

こんにちは、にしかわです。

がんばります。

 

というわけでこのところ、自分の練習もレッスンも基礎を見直しております。

よくよく突き詰めてみると、難しいことをやるにあたってまずは、

「このコードとか音列やらがすぐに弾けるか」

が大前提になっているものが多いというわけです。

 

レッスンでは皆さんに改めてコードネーム見て

すぐ最低限必要な音は抑えられるようにしてもらいたいし、

スケールなどもいちいち思い出さないで済むようにしないと、

おもしろ技を伝えづらいというものです。

 

もちろん、わたくしはそこらへんは困ったことは今やないのですが、

和音の平行移動などは一部、とくに左手だと考えねばできないものもあるので、

まずはそこら辺を詰めていこうと思います。

スケールなんかもより瞬発力をあげたいものですね。

 

このところ、改めてゴスペル系の人の動きを動画で見ているのですが、

これに至る近道はこのあたりのような気がしました。

まあ基礎なので当たり前なのですが、

基礎の大事さを改めて感じるというものです。

というわけで練習がんばります。

2016年12月のライブスケジュール

date:12/1(木)

place:Acoustic House Jam(大宮)

start: 19:30~ charge:¥1500

members:Jam Session 西川直人(pf) ほか

 

date:12/2(金)

place:491House(元町中華街)

start: 19:30~ charge:¥投げ銭

members:西川直人(pf) 鈴木大輔(gt)

 

date:12/4(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 13:00~ charge:¥投げ銭

members:小松みゆき(vo) 西川直人(org)

 

date:12/6(火)

place:Bar Bar Bar(関内)

start: 19:30~ charge:¥2700

members:サバオ渡辺(dr) 池田なみ(vo) 田口悌冶(gt) 西川直人(org)

 

date:12/8(木)

place:聖路加タワー(築地)

start: ~ charge:¥

members:紺野智之(dr) 鈴木大輔(gt) 西川直人(org)

 

date:12/9(金)

place:俺のイタリアンTOKYO(銀座)

start: ~ charge:¥300

members:西村ゆかり(vo) 西川直人(org) 藤井学(dr)

 

date:12/9(金)

place:Deep(銀座)

start: 24:30~ charge:¥3300

members:Jam Session 西川直人(pf/org)

 

date:12/10(土)

place:さくらんぼ(柴崎)

start: 19:00~ charge:¥

members:池田なみ(vo) 田口悌冶(gt) 西川直人(org) サバオ渡辺(dr)

 

date:12/11(日)

place:しあわせすぎマルシェ(東武動物公園)

start: ~ charge:¥

members:黒澤綾(vo) 西川直人(org)

 

date:12/11(月)

place:マドレーヌ(南花畑)

start: ~ charge:¥

members:池田なみ(vo) 西川直人(org) サバオ渡辺(dr)

 

date:12/12(月)

place:Whisper(三軒茶屋)

start: 19:30~ charge:¥

members:ワインの会 池田なみ(vo) 田口悌冶(gt) 西川直人(org) サバオ渡辺(dr)

 

date:12/14(水)

place:俺のフレンチ横浜(横浜)

start: ~ charge:¥300

members:西川直人(org) 秋葉正樹(dr)

 

date:12/15(木)

place:Jazzmal(南与野)

start: 19:45~ charge:¥2000

members:みづほ(vo) 西川直人(org) 山口新語(dr)

 

date:12/17(土)

place:(汐留)

start: ~ charge:¥

members:池田なみ(vo) レイモンドマクモーリン(ts) 原ともや(gt) 西川直人(org) サバオ渡辺(dr)

 

date:12/18(日)

place:AOビル(表参道)

start: ~ charge:¥0

members:宮崎達也(as) 西川直人(org) 平瀬祐人(dr)

 

date:12/19(月)

place:俺のフレンチイタリアンAOYAMA(表参道)

start: ~ charge:¥300

members:西川直人(org) 長谷川ガク(dr)

 

date:12/20(火)

place:俺のイタリアンTOKYO(銀座)

start: ~ charge:¥300

members:西川直人(org) 秋葉正樹(dr)

 

date:12/21(水)

place:La Bichette(横浜)

start: 20:00~ charge:¥投げ銭

members:佐々木マン(gt) 西川直人(org) 長谷川ガク(dr)

 

date:12/22(木)

place:will vi(関内)

start: ~ charge:¥

members:池田なみ(vo) 西川直人(org)

 

date:12/23(金)

place:Jazz38(亀有)

start: ~ charge:¥

members:高内春彦(gt) 西川直人(org) 高橋幹夫(dr)

 

date:12/24(土)

place:AOビル(表参道)

start: ~ charge:¥

members:高澤綾(tp) 西川直人(org) 紺野智之(dr)

 

date:12/24(土)

place:絆(八千代)

start: 20:30~ charge:¥

members:池田なみ(vo) 西川直人(org)

 

date:12/25(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 14:00~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(org)

 

date:12/26(月)

place:ニューオリンズ(八千代大)

start: 20:00~ charge:¥

members:海野俊輔(dr) 川嶋哲郎(ts) 西川直人(org)

 

date:12/27(火)

place:俺のイタリアンTOKYO(銀座)

start: ~ charge:¥300

members:石川早苗(vo) 西川直人(org)

 

date:12/29(木)

place:Key Stone(六本木)

start: 19:00~ charge:¥2800

members:Live & Jam 池田なみ(vo) 西川直人(org)

 

date:12/30(金)

place:No Bird(銀座)

start: 19:30~ charge:¥3500

members:南雲麻美(as) 鈴木大輔(gt) 西川直人(org) 力武誠(dr)

 

date:12/31(土)

place:俺のイタリアンTOKYO(銀座)

start: ~ charge:¥300

members:愛田美樹(vo) 西川直人(org) 秋葉正樹(dr)

 

date:12/31(土)

place:フラミンゴ(中野)

start: ~ charge:¥

members:池田なみ(vo) 西川直人(org) サバオ渡辺(dr)

 

date:12/13 25

place:Jazzmal

アンサンブルレッスン

新規でフロント(歌または楽器)、ベースの方特に大歓迎です。

お問い合わせはこちらか、お店まで宜しくお願いいたします。

 

電源タップかってみました

こんにちは、にしかわです。

アキバまで行ってまいりました。

Jpeg

というわけで、こやつです。

オヤイデのOCB-1シリーズのウェブサイト限定モデルとのことです。

 

当初はスタンダードモデルを買おうと思っていたのですが、お店の人によるとこちらの方が値段はあまり変わらず、パーツに良いものを使った自信作とのことです。

直接お話を聞くとわかることも多いですな。

 

早速家に帰ってビンテージのHammond B3につないだりしながら音の変化を確認してみました。

 

びっくりするくらいの変化があったわけではないですが、明らかに音が変わったのはわかりました。

とりあえず高域の抜けと分離がよくなった感じです。

 

さて、これを実際ライブの現場で使って行きながらいろいろ試していこうと思っております。

現場で使わないとわからないことがおおいですからね。

 

というわけで、またご報告しようとは思っておりますのでご期待ください。

 

ちなみに最近の現場のPAの人でこれ系に詳しい人がいたので、ここら辺についてお話をうかがってみました。

やはりオヤイデのタップはクリアーで、音のスピードが上がるとかなんとかというコメントでした。

スピードが上がるというのはまだわかりませんけど、概ね同意できる感じです。

 

ちなみに、ベルデンのタップはさらに煌びやかな音がするみたいです。

個人的には抜けもありつつ、温かみがある方が好きなんだけど、そういうタップってあるんですかね。

気になるところです。

 

今のところの勘ですが、オルガンにベースプリアンプを通した時の音の変化に似てます。

 

ただ、プリアンプはそれ用に電源アダプターやシールドが必要だし、今使っているオルガンは専用の11ピンケーブルでつないでいるので、プリアンプなどのエフェクターをかます事が不可能でした。

 

そういう意味ではプリアンプ系の音色作りのエフェクターとして電源タップでそこをまかなうように使えると言えなくもないですね。

まあまだ調査不足ですが。

 

今回スマホからの初投稿なので、文章や段落やらいろいろ不具合が多いです。やはりパソコンの方が書きやすいですね。

お金は使ったほうがよいらしい

こんにちは、にしかわです。

読んだ本によると、お金は使うとまた回ってくるとのことです。

ほんとかな。

 

というわけではないのですが、

年末も近づいてまいりましたので、

今年中に仕事関係で使うものを買ったり、

整備できるものはしておこうと思い立ちました。

自営業ならではの設備投資でございます。

 

<やること(やったこと)リストとそのコメント>

 

・ピアノ調律 (済)

一年半ぶりにやりました。

ピッチが良くなったのは当然ですが、

今回は整音といってハンマーのフェルトも削ってもらいました。

削りたてで柔らかい音でございます。

そのせいか、鍵盤が重くなったような気がしました。

結果腕の重みを預ける弾き方を学びました。

勉強になりますなあ。

 

・オルガンメンテ

来月やる予定です。

今回は職人さんにお願いして、鍵盤接点周りのクリーニングです。

これによって楽器の発音が良くなるものと思われます。

色々な部分のコンデンサも変えたいのですが、

これもできればよいですね。音が結構変わるらしい。

 

・NordC2Dのケース

というか使っているのはHammond SK2のケースなのですが、

例によってファスナーが真っ先に壊れ始めたので、

買い替えるべきか悩み中です。

20000円弱したような・・・。

ファスナーだけ直せたらよいのですが、近所の手芸屋さんで聞いてみようかな。

 

・PCのマウス (済)

いきなり規模が小さくなりました。

ホイールの調子が悪くなったので取り換えました。

1000円以下のでじゅうぶんですね。

 

・かばん (済)

これまで使っていた大きめのと小さめのが傷んだので、

これを機に買い換えました。

合皮はある日ダメになるからこまったものです。

というわけで大きいほうの鞄はちゃんとした革のものになりました。

今回は紺色なのでちょっと地味といえば地味ですが、

スーツとも合わせることを想定してなので仕方ないかもです。

 

・楽器用の電源タップ

最近電圧が低いっぽいところでの楽器の音作りに困っております。

中域がごっそり抜けて痛くなる感じの音です。

電圧とあたりをつけておりまして、

ただいま電圧チェッカーを持ち歩くことにして、

傾向と対策を把握しようというところです。

一方で電源タップでの音の変化もかなり大きいとのことで、

入門的にオーディオパーツメーカー(?)のオヤイデさんの

電源タップを候補に考えております。

購入したら結果は報告しましょう。

 

・スーツ

これは思い切って買うか悩むところです。

一応去年二つ作ったのはあるのですが、

どうせならよい生地でつくるのもありかもですね。

 

 

などなど、ほかにもあったかもですが、

ぱっと思いつく限りこのような感じです。

ほかにも増えるかもです。

リズムセクションを軸にする計画ほか

このところの趣味は図書館の本を借りてきて読むです。

こんにちは、にしかわです。

読書の秋ですね。

 

というわけで毎年9月から年末にかけては毎年忙しく過ごさせて頂いておりますが、

練習や、音楽の技術的なコンセプトをさらに深めているつもりでもあります。

 

このところの目下の目標としては、

「リズムセクションを軸にする」

というごくごくあたりまえ(?)のことを見直しております。

 

とはいっても、オルガンは(ドラムもそうですね)多パートの楽器なので、

そんなのわかってるけどどうしたものかという疑問がでてきます。

ということで今回採用している比較的有効なやり方ですが、

 

「ベースが楽に動く範囲でほかのパートは自由に

ニュアンスつけたり細かい動きはするけど、

そのベースを邪魔しないように、ほかのパートにはリズムの重心はおかない。」

 

ということになりました。

感覚的にはかなり難しいのですが、

慣れてきてはまると良い感じでございます。

言葉では説明しづらいのでこんな感じです。

 

リズムセクションを担当しない場合に関しては、

自分のリズムに重心をのせないということですね。

いろいろ不安になることもあるかもしれませんが、

アンサンブルではこれは有効かと思われます。

 

ただその場合、リズムセクションになんらかの

「途切れないループ」があることが好ましいのですけど。

 

 

さて、それに加えてベースの弾き方を改めて研究中です。

やわらかいタッチのコントロールはだいぶ慣れてきたので、

それに加えてアタックのイメージを広げる感じですね。

なぜかアップテンポの方がイメージしやすいです。

ミディアム以下でも同じようにやりつつさらに情報量を増やしたいところですね。

 

ここらへんをさらに安定したクオリティにしつつ、

より一層テンポに対してシビアに出られればよいというところです。

あと一年以内にはいい感じになってくれるとよいですね。

ということでがんばります。