ギターのシングルトーンがうらやましいです

同じ日の投稿2個めです。

こんにちは、にしかわです。

 

ギタリストはたくさんいますが、

グラントグリーンさんは結構な人気です。

にしかわさん的に一押しのギタリストの一人なのですが、

先日グラントグリーンぽい音はどうやったら出るのか考えてみました。

 

リズム感がすごいよいことや、

シンプルで歌心あるフレージングなどはみなさんよく取り上げてますが、

今回改めて強く思ったのは、

「ピッチのゆらぎ」

です。

 

要するにビブラートみたいなものなのですが、

ここで特に言いたいのは「「ピッチのゆらぎ」のゆらぎ」です。

なんだかややこしい表現ですが、

伸ばしている音に対するゆらぎの変化付けだけでなく、

ぱっと聴き気づかないような

フレーズの途中の一音のはじめの方だけだったり、

ここら辺のゆらぎのコントロールが実に有機的で、

同じフレーズでもものすごい印象が変わります。

 

というわけで家にあるギターで弾けないなりに実験してみたのですが、

やはりシンプルなフレーズでも聴こえ方が全然変わりました。

みんな速く弾かないでいいから、それやってくれないかなあと願ってます。

 

今後それを立証すべく、ギター持ってセッションに行きたいですな。

その前にギター練習しないといけないけど、

オルガンやピアノもいろいろやりたいので困ったもんです。

 

ただたくさん種類のある楽器でも、

アタックのコントロールとピッチのコントロールが露骨にできるのは

私が知る限りギター類のみなので、

両方ともあまりむいていないハモンドオルガンにとっては

うらやましい限りです。

 

とりあえず、オルガンはレスリー切り替えでの大きなピッチうねりや、

発音時のキークリックの音をもっと大事に聴こえさせたいということで、

なんとか似たような方法に近づければいいですね。

そういう発想だと見えてくるものもいろいろあります。

 

引き続き研究したいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください