スプリングリバーブ付けた。メンテもしてもらった。

というわけで久々にハモンドオルガンに関する話題です。

オルガンファンのみなさまおまたせでございます。

よその家に据え置きのオルガンの話なので

読み飛ばして頂いてももちろん結構でございます。

 

 

昨年購入いたしましたHammond B-3(old)とLeslie122

の調子がいまいちだったのでメンテをプロにお願いして、

ついでにスプリングリバーブを取り付けて頂きました。

今回やってもらったメンテは

 

B-3の方

・ドローバーの接点復活

→ちょっと音よくなった

・エクスプレッションペダルを下げきると急に音が小さくなる

→うまいこと調節して問題解決

・トーンジェネレーター(音源の歯車がたくさんあるやつ)を浮かせた

→起動の音静かになった ノイズが多分へった

・スプリングリバーブ取り付け

→リバーブがかかるようになって楽しさがあがった

 

122の方

・バスローターがスロー回転のときにいつのまにか動かなくなってた

→うまいこと調整して無事復活

・Volumeつまみを交換した

→バリバリ言わなくなった 音もよくなった

などなどです。

これで大分いい感じになりました。

 

他には

B-3

・上鍵盤の接点が全部やたら深くてひきづらい

→次回調整予定

・コーラスがあまりかからない

→そういう仕様のようです

・手に入らなかった真空管を交換したい

→なんとか探すしかない

 

122

・トレブルドライバがなんか共鳴して変

→次回調整または交換予定

 

あとはオルガンの年代(1960年くらい)とスピーカーの年代(1970年代?)

の差があるためなんかちょっと目的の音まであと一歩みたいな。

くらいでしょうか。

 

とりあえず今回のメンテは大変有意義なものだったので

また次回近いうちにお願いしたいものです。

とりあえずオルガンはそんなかんじです。

めでたしめでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください