改めて、レッスンでの基礎的な課題を記しておこうと思います。
目標は
「シンプルな基礎的な動きをどれだけ無意識で素早く色々なバリエーションでできるか」
でございます。
これができれば一つの動作だけでもかなりすごく見えるはず。
というわけで、基礎としては
・スケール(いろんなの)
・コードの3,7音
・簡単なコード進行に対するベースライン
・コードの各構成音にたいする装飾音
が限りなく素早ければほとんどなんでも弾けるのではとさえ思えます。
目下個人的に勉強中なのは、
・ピアノのストライド的な奏法
・オルガンの足ベース
などなどです。
ここら辺はゴスペルの動画を見ながら学んだことが多いので、
現在取り入れております。
これもいかに速くスムーズにできるかですね。
レッスンでももちろん教えておりますので、
どしどし習いに来てください。
このようにレッスン内容も日々進歩しております。
結構いいこと教えられるようになってきたとおもっておりますし、
来年中には様子を見て値上げをしようかと思っております。
もちろんそれに見合う内容になっておりますのでご安心くださいませ。