というわけで初の一人ツアーに行ってまいりました。
岡山に行くのが目的になっていたのでその前後になんとか道中でスケジュールを合わせて頂くという様式でございます。
このような感じの日程です。
一週間強というか10日弱といいますか。ツアーとしては少し長め。
初日は松本コウTrio@名古屋バレンタインドライブ。
コウくんは同世代のギタリストですが、とても素晴らしい技術とセンスでした。
選曲もとても好みでした。
飛び入りでオルガン大王の成瀬順一さんが一曲弾いてくれましたという写真です。
二日目は小濱安浩カルテット@豊橋Voice Of CB。
先輩方と普段やらないようなジャズの曲をたくさんやりました。
ものすごい速いテンポもやりました。
ひさびさに腕がつかれるほど追い込まれましたがお客さんも楽しんで頂けたようでなによりです。
三日目は東京でも一緒にやっている小野ヒロフミくんとトリオで岐阜は可児市のMizに出演しました。
なにげにCD発売ライブになってしまいましたが同店には2月にいつものメンバーでツアーに来ます。
よろしくお願いいたします。
一日休養日を設けてからの目的地です。
ライブ&セッション@岡山SOHO。
ハモンドオルガン常設店で広くてとても良いお店です。
オーナーのドラムの岡崎さんと地元の有能な若手ギタリスト岩田くんとのトリオもやりましたが楽しかったです。
セッションもいい感じで楽しく盛り上がってなによりです。
徳島にまいりまして初のオルガンソロ演奏の日です。
徳島Longhouse Organ bar。ハモンドオルガン常設店。貴重ですね。
オーナーの伊藤さんも素晴らしいオルガンプレイヤーなのです。
後半はセッションタイムになりまして通常セッションの他、ドラマー含めみんなのソロも聴けてなんだかクリエイティブな楽しさもありました。
大阪に移りましてあまりやったことのない編成ですが、エレキベースの津田さんとドラムの阪井さんとのトリオもやってみました。
@大阪ケセラ
せっかくなのでかなりファンキー目のセットでお送りしてみましたよ。
こちらは東京でもご一緒したベーシストの佐野くんが店長をやっていると聞いておりましたが、久々にお会いできてとてもよかったです。
また3/23にはこちらのお店にこの編成+サックスでイベントに出演させて頂けることになっております。
こうやってつながりが増えていくことが本当にありがたいです。
名古屋に戻ってまいりまして、今回は先ほど飛び入りでもご紹介したオルガンの成瀬さん主催の忘年会ジャムセッションをやりました。ドラムの倉田大輔さんも久々にお会いできましたが、素晴らしいプレイでした。
プロの方も含めてたくさんの方にご参加いただきとても楽しい会になりました。
そして最終日は長野のSlow Handです。ハモンドオルガン常設店。
オルガン仲間の浦野さんのご紹介です。
ソロ演奏+ジャムセッション。
みなさんかなりハイレベルでとても楽しいセッションだったと思います。
ご縁もつながりまして、またここのあたりに7月に素晴らしいギタリストの岡さんのバンドで2日間ライブをやらせて頂けそうです。
そんな感じで最終日まで集中力と体力ももちまして、各地でそれぞれいろいろな状況でしたが楽しく演奏させて頂きました。
このところはサイドとしてツアーに出ることがほとんどでしたが、今回は自分メイン、しかも一人ということで、なかなか挑戦でもありましたが、各地の皆さんが本当によくしてくださって感謝しかありません。
自分のできることといえばもちろんオルガンの演奏なので、今回様々な編成でしたがソロも含めて自分なりに結構よい感じでできたと思っております。
また機会を見つけてぜひやってみたいことばかりなので、その際はぜひみなさま聴きにご参加しにいらしてくださいませ。
ありがとうございました。