家のHammond B3というかレスリーの真空管が変なので交換

昨年末から家のオルガンの音が変になってました。
歪むし、もあもあするし、パワーはないみたいな。
というわけで試しにレスリースピーカーの方のパワー管とプリ管を換えてみたらだいぶ改善されたと思います。いい感じ。
それぞれ7年ぶりくらいに交換した感じですかね。
これぐらい保つなら許容範囲内ですかね。
パワー管また買うのちょっとためらわれるくらいのお値段になってしまったのですけど、それでもコロナ中よりは少し値段は下がったかもですね。
とりあえずプリ管はヤフオクで予備を買っておきました。松下のやつ。届いたら試す予定。
オルガン本体の真空管もそろそろ替えるべきか悩みちゅうです。
ヤフオクから届いたのでせっかくなので付け替えてみました。
松下の12AU7です。国産。
いろいろ試してきた経験から個人的にはよい選択かと思っております。
ほとんど未使用とのことで、クリーンなサウンドでもありますが、どこか中域の何かがちょっと出過ぎてるような。悪くはないのですけどもう少し変なふとみがとれてもよいかなあと言う印象です。
しばらく使ってたらなじむのでしょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.