最近忙しくて全然時間とれないのに微妙にものが壊れまくるので合間を見つけて修理とかメンテナンスとか交換とか。
ライブで使おうと思ったらビンテージレスリーのノイズがバリバリとひどい。
→本番前に端子全部磨いて無事ノイズなくなる。
コートのボタンとれる。
→演奏の間の時間にお裁縫セットでがんばってつける。
車のディスプレイオーディオが画面だけ映らなくなる。
→しかたなく割と新しいモデルのものを購入。設置。new!
ということで車移動での不便さが解消されました。
これまでのバックカメラを使ったからかなんかバックに入れても後ろのモニターができませんでしたが、いろいろ調べてがんばってたら無事バックモニターも見えるようになりました。
とりあえず現状復帰的な。
ちなみにものはATOTOのA5なんとかというやつです。
2dinの幅で7インチのもので、DA64Wだとパネルと干渉するという話もありましたが、特に問題もなく設置できました。
もう少し手前に来させるのは大変そうですけど。
今回はいろいろ理由あってダッシュボードの上にはみ出すやつをやめて、ダッシュボードにめりこむ形になりました。ボタンの操作はちょっとやりづらくなりましたけど、その分少しすっきりした見た目になったかもです。収納へったけど。
今のものはAndroidタブレットの車版みたいな感じのやつです。
旧来の謎のOSのやつよりYouTubeみたりとかいろいろできそうですけど、結局Android Autoでスマホと連動できれば他の機能はそれほどいらないかもですね。
なんとなく待機画面みたいなのがかっこよくなったり、画質も少しよくなった気がします。
というわけで合間時間にいろいろがんばりました。
ドラレコも換えようか悩みちゅう。