Leslie2103ホーンドライバー壊れたので直しました

お盆ですが、いまいち休めておりません。

こんにちは、にしかわです。

 

さて、先日ライブでLeslie2103を使おうと思ったら、

トレブルドライバーからおとが出てませんでした。

故障でございます。

 

一般的にドライバーが壊れる、ドライバーがとんだというのは

音を出している途中になることが多いので、

別の原因で壊れている可能性もあります。

 

というわけで、電子工作初心者レベルですが、

電気のテスターを買ってまいりましてチェックしてみました。

 

Jpeg

とりあえず裏蓋をあけてから配線を外し、

トレブルドライバーをくるくるまわして外します。

外したドライバーの両端子間の抵抗と導通をチェックしてみます。

というわけで結果抵抗も図れず導通も確認できず、

ドライバーの断線が原因ということでほぼ決定です。

 

というわけでメーカーに連絡してこのドライバーを注文しました。

いままでだと、スピーカーごとメーカーに送らねばならず、

梱包やらいろいろ面倒だったのですが、

ドライバーの注文ならばわりとスムーズにいくというものです。

ちょっと賢くなりました。

まあ本当は分解とかしたらメーカーに嫌がられるっぽいのですが。

 

Jpeg

というわけで届いたのがこちらのドライバーです。

PA-D50Zでございます。

非公表なのか、メーカーやスペックは教えてもらえませんでした。

音自体はわりと気に入っているだけに気になるというものです。

50ということは50ワットなのでしょうか?

ハコにも書いてある通り、インピーダンスは12Ωのようですね。

 

とりあえず無事ドライバーをとりつけ、

ギターでですが、簡単にテストをして音が出ているようだったので、

ひとまず修理完了です。

 

これを機にいろいろドライバーを試そうと思いましたが、

2103の高さに収まるものを探してみると、

ビンテージレスリー用のリプレース品の

Atlas PD-5VHなども大丈夫そうです。

ネジ回しもうまくはまりそうですし。

 

ただ抵抗値が12Ωと16Ωの違いもあるし、

そうすると出力自体が変わりそうだし、どうなるかわからないところです。

逆に今回のPA~をビンテージに取り付ける案もあったのですが、

飛ばすと怖いので、今使っているのを修理できるなら試してみたいところです。

 

気になることはいっぱいありますなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください