「ブログ」カテゴリーアーカイブ

ブログ

実はたくさんあるネットで手に入らないもの

ネットショッピングでなんでも簡単に手に入る世の中ですが、なぜかこのタイプは無かったので買ってきました。
50kΩのAカーブのポット。
自作ギターアンプのリバーブの分量決めるつまみですね。
通常はBカーブの方の取り付けをおすすめされるのですけど、こちらだとつまみの序盤で急にかかりすぎて困るわけです。そういう違いです。リバーブあるある。
というわけで後ほど取り付けです。
概ねこのようにパーツ入手にしたってネットなどで簡単に手にはいるようになりましたが、どうしても平均的に売れるものが検索の上位に来るシステムです。
本当に個人のニーズにぴったり合うものは歩いて探しに行かないのはたぶん変わらないのでしょう。
今は便利に平均化されたされたものに相当埋め尽くされてしまったので、これからはもう少し個人それぞれの嗜好にカスタマイズされるスタイルが好まれそうな時代が来そうな気がしております。
音楽にしたって同じだと思います。
たとえばオルガン、ギター、ドラムのトリオはオルガンジャズの中ではかなり完成度の高い王道の編成ではありますが、特に日本ではまだまだ認知度は低いかもしれません。
しかしハモンドオルガンのサウンドは言葉では言い表せない魅力があります。ぜひまず足を運んで生で聴いて体験していただければと思っております。
というわけでYouTubeやストリーミング再生だけでなく、ライブにもぜひ来て下さいませ。

亀有Jazz38のセッションやってますよー

前回は初めてのセッション参加ギタリストが二人ほどきてくださって、セッションデビューということでいい感じにやってくださいましたが、今回もまた参加してくださってお仲間も連れてきてくださって楽しくできました。

 

というわけで次回もまた亀有でセッション開催することになりましたので、ぜひご参加しに来てください。

初めてのお店やジャムセッション参加は勇気がいりますけど、人といっしょにやるととても楽しいのでぜひぜひ奮ってご参加いただければと思います。

それでも行きたいけどまだ不安という方はコメントで質問でもしてみてください。

 

というわけで次回はこちら。
オルガンやピアノ、ギター、ドラム、ベースはもちろん、歌の方のご参加ももちろん大歓迎です!
4/7(金)
亀有Jazz38
スタート19:00
チャージ3500円(2drinkつき)
ジャムセッション
西川直人(orgとか) 小暮哲也(gt) 小沼奏絵(dr)
楽しいメンバーでお送りしておりますのでどうぞご参加ください!

2月になりました

昨日は朝から急遽前日頼まれたビッグバンドのリハトラ(代役)をやりました。
いきなりその場で譜面もらって初めて曲を知るというなかなかスパルタンな状況でしたが、何回かやってるとちょっとずつできるようになってくる気がします(笑)。
なかなか普段体験できない豪華なサウンドで、とてもよい経験になりました。たのしい。
そのあとは一月から鋭意取り組んでおります歌もののレコーディング案件で、新曲一曲とアレンジ変更で一曲ピアノで取り直ししました。
新しい方はいろいろ模索しながらとりあえずいろいろ素材集めみたいな方向で。
レコーディングの方も自分の担当はもちろん他の作業も順調に進んでいて、あまりばたつかない今月中にいい感じでまとめられそうな予感です。がんぱります。
今月は自分の個人練習もいろいろやりたいですなあ。いろんな楽器の。

真冬ですが屋外のライブでした

先日のもよう。
3日前に急遽決まりましたライブで、王子のタゲンというとても素敵でおいしいレストランのテラスで演奏してきました。
惜しくも亡くなってしまった歳が一つ上のピアニスト、田村和大さんのお父さんのお店です。
そのご縁でライブを昔から不定期でやっていたという経緯があります。
近所で同じ北区でジャズを盛り上げてくれる貴重な場です。
メンバー集めは急ぎで苦労しましたが、三木俊雄(ts)さん 久保田浩之(gt)さんという素晴らしいお二人とご一緒にスタンダードを演奏してきました。
この日は思ったよりも暖かくて演奏にはそれほど困らなかったのは幸いでした。
初の組み合わせでしたが、すごいよい感じにできたとおもいます。さすがのメンバーでした。
お客さんも寒い中よく立ち止まって聴いてくださりました。
何気に機材の運搬の関係で自作ギターアンプを使ってもらっておりますが、久保田さんには一聴してめちゃくちゃ音がいいと言ってもらえました。うれしい!
ギタリストからかなり評判のよいアンプです。
5Wでも十分すぎる音圧でもあります。
通常、ジャズライブだとお店のピアノやドラムを使うことがあって、楽器のコンディションがよくない、特にピアノの調律が毎回されているわけでもないという現実はあるのですが、
今回の編成だとみんな持ち込みで、各人プロクオリティの音色で臨めているので、そういう意味でよき演奏にもつながっているのでしょうね。
自分もノードのオルガンはいつものとしても、ビンテージのレスリー142を持ち込んでいるのでやはりいい音ですね。
階段とかなければいつも持っていきたいところですね。
オルガントリオとかだと機材全部持ち込みだからどこでやっても音はかなりよいというのは売りですな。
ドラム入れてもよいし、もちろん今回みたいにサックス入れてもよいし。
ちなみにその時のもよう。
ヴォーカルのなみへい氏のiPhoneによる撮影。
高架下ゆえ電車の騒音はかなりありますけど、それでも演奏はかなり良い音でとれていると思います。
iPhoneのこういうところはすごいと思いますなあ。

回転ずしにレモンを持ち込むスタイルをやってみました

昨今は回転ずしでのだめな人による迷惑行為でいろいろ話題になっておりますが、お寿司たべにいきました。
いろんなものをレモン塩で食べたいなあと思ったので、マイレモン持参。
本物のレモンじゃないというところはありますが、ひと工夫でちょっと満足度が上がった気がします。
一番生たこレモン塩を食べたかったけど生たこはありませんでした。
生たこレモン塩は本当においしいと思います。
生げそでもおいしい。

レコーディングの続き

合間にライブの仕事もいくつかやりましたけど、
それはそうと本日も一曲レコーディングしました。一連の作業の続きです。
今回は歌とピアノのデュオでポップ寄りなバラードの曲をライブ的なスタイルで一気につるっととるスタイル。
無事に、とてもよい感じにできた気がするので満足です。
ちょっとずつやれるのはスケジュール的にも体力的にももちろん音楽的にも好ましいですな。
というわけでこの一連の作業はまた次回に続くみたいな。

仕事始めはレコーディングのプロジェクトから!

仕事はじめでレコーディングしました。
オルガンとピアノ一曲ずつです。

今回は諸事情で先に音を作って歌を入れていくスタイルです。
オルガンはA100と142のセットです。やっぱりビンテージはいい音です。
オルガンもピアノもいい音でとってもらえたと思います。
今回は演奏はもちろんですが、共同というかプロデュース補佐みたいな役割もありましてとりあえず全体像を想像しながらがんばっております。考えるところちゃんと考えてとやりがいのある現場ですね。たのしいです。
今年はこんな感じでより多くの録音物にも携わりたいものですなあ。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年はちゃんと元旦に初詣できました。
初めて行ったところですが境内に上がる階段の横にエスカレーターがありました(笑)。
DSC_0210
昨年からいろいろ関わる皆さんが楽しすぎてありがたいかぎりです。
今年はその勢いにのってまた音楽でもそのほかのことでもどしどし進歩していければなあと思っております。
演奏もだいぶ自分でもいい状態に近づいてきたと思えるようになってきたし。
みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末のパーティの仕事で船にのりました

DSC_0203
写真はわかりにくいけど船に乗りました!
ありがたいことに演奏の仕事だったのですが、ものすごいひさびさでした。
揺れる中演奏するとちょっと不思議な気持ちになりますな。
漸くこういう仕事がやれるようになって少しは復活してきたかと思いきや感染者数はまた増えているからなんともいえませんなあ。
また自粛みたいにならないでほしいけど。

修理しなければならないシリーズ車編

機材的なものが壊れるシリーズみたいなのがつづきますが、ツアー二日目の移動中に飛び石で車のガラスにひびがはいりました。
かなしい。かなしすぎる。なんか呪いがかかっているのでしょうかね。
すぐなおさねばです。
軽傷で済んでいたらまだなんとかというところですがどうなんでしょう。
とりあえず当日のうちにフロントガラスの補修は無事できました。
ぱっと見わからないけど、目で見ると内側からだと傷あとは少々残ってしまいました。
ついでに腕時計も微妙に壊れていたので旅先の新潟で直しました。
とりあえず一安心ですな。
今回の豆知識としてはガラス修理はオートバックスに頼んでも地元のガラス業者を予約して後日となるので、その業者に直接電話した方が早いし安い。オートバックスがガラス修理請け負う意味はあるのだろうか。
というわけでツアー帰りでお昼3時位には戻ってこれたけど、いろいろやってたらなんだかんだ夜になってました。
主に車のことばかりですけど。
・車を3人乗りから2人乗りにシートをアレンジしなおして、荷物全部出して家においてある巨大レスリースピーカーなども積み込み(これがけっこう大変)
・汚れたから洗車、ついでに給油
・車屋でタイヤ、オイル、リアワイパー交換
・一応音楽家の業務としては明日の打ち合わせ用の音源と譜面などをいろいろチェックみたいな
なんだかんだ時間かかるものですなあ。
あとはリアブレーキシューも交換したかったのですがパーツがないとのことで後日になりました。
よくわからず80000キロを目安に換えているのですが、そういうわけでただいま240000キロ。特に不具合もないのでありがたく乗らせてもらってます。
写真は暗くて狭いとこで撮ったので見にくいけどきれいになったし走りやすくなりました。
このブログを書いている12/1時点でようやく越智巌トリオCDリリースツアー約20公演全行程を無事終えることができました。
最終日は渋谷JZ Bratでした。
聴きに来てくださった皆様、ライブ開催に協力してくださった皆様、お店の皆様、ありがとうございました!

最近買ってよかったもの

最近かってよかったもの。たぶん。
静電気除去すると空気の流れがよくなってエンジンの調子がよくなるシール。

貼り方これであってるのか知らんけど。
静電気除去すると空気の流れがよくなるのはなんかちゃんと科学的に認められているようですね。ちゃんと調べてないけど(笑)。どういう理屈なのでしょうか。
オカルト感はありますが、評判がよいので試しにつけてみましたが、確かにエンジンの空気の吸い込みがよくなっているような感じです。燃費も数%あがってそう。トルクもそんな感じの予感です。不思議ですなあ。
軽自動車用は2000円位だし試しにいいかなと思って導入してみました。
空気の流れがよくなるということはこれはもちろんオーディオ用のもありまして、スピーカーのバスレフポートにはると音がよくなるそうな。低音のキレがアップ的な。
スピーカーのほかの場所やギター本体などに貼っても効果はあるそうですが、それは単純にシールを貼るだけで振動が抑えられて音は締まるよなあとも思えてしまうのでちゃんと同じ重さと大きさの普通のシール貼って比較実験しないとなんとも評価しづらいですな。
ギターにチューナーつけても音締まるわけですし。
ただ結構ものは信じられそうなところです。原理はよくわかってないですけど。

あたらしいフェス飛鳥山2022!

ご近所の王寺駅近くの飛鳥山公園で友人のヴォーカリストのナミヘイこと河波浩平の指揮のもと開催された「あたらしいフェス飛鳥山2022」に出演してきました。

ナミヘイくんとはこのイベント関連で動画を一緒につくったりいろいろ楽しいことをしているのですが、今回は前夜祭と当日の演奏もさせて頂き、さらには演奏間のイベントにも関わらせて頂きました。

 

いろいろな運営側の話も聞いていたのでかなり大変そうで、当日までバタバタしていたところもありましたが、初めてのイベントとしてはいろいろな企画もあり、多分お客さんも飽きるところなく最後まで楽しい感じでできたのでとてもよかったと思います。

 

初日、前夜祭の後の集合写真です。

 

次回もぜひやりたいものですし、次は自分ももう少しちゃんとかかわれることにもなれそうで楽しみにしております。

とりあえずナミヘイくんはよくここまでやり切ったと思います。

自分はもっと細かいところしか見られないので、こういうことをやり遂げられる人はまた立派だなあと思いました。

安いイヤホンの音が悪すぎたのでSONY WF-1000XM4かいました。

時代に乗ってワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン(長い)をそろそろ試してみようと探してみたら、3000円位で売ってたので買ってみました。おやすい!
ところが試してみたら音が絶望的に悪かったので絶望しました。高音がぜんぜんなくてもっこもこです。
一応ノイズキャンセリングはしてくれてるみたいです。まあまあ。
就寝前の耳栓として使えばよいのだろうか。安眠はできそうな気はします(笑)。
ブルートゥーススピーカーなどは安くても結構よいものがあってアマゾンなどでレビューみて買ってたりしてたのですがイヤホン界なのか最近のネットショップ界なのかわかりませんけど、そこら辺の情報も信用できなくなってきましたなあ。
かなしいからまあまあちゃんとしたイヤホン探すかなやむところです。
というわけで後日談になりますが、速攻でイヤホン買い替えました。
思い切ってソニーの最新機種。WF-1000XM4。ポイントがあったので思い切って買いました。
音も結構いいし、ノイズキャンセリングはかなりよいですね。電車の中でも本当に静かです。
昔ノイズキャンセリング機能付きのウォークマンの1万円ちょっとのを使っていたのですが、その価格帯ながら音はめちゃくちゃよかった記憶があります。
その時の感動はなかったのがちょっと肩透かしな感じもありますが、有線と無線にはまだそれほどの開きがあるのでしょうか。
それとも耳が贅沢になっただけなのか。

オルガンレンタル本番編。とちょっと食レポ。

というわけでオルガン貸し出ししてきました。本番でございます。


写真は本番前の練習のときですがホールの響きがとてもよいですなあ。
本番の演奏も皆さん素晴らしくてとても勉強になりました。

 


今日は演奏するわけではないので本番前に近所にラーメンを食べにいってみました。
結構おいしかったです。 年月を経て最近は大盛くらいでもある程度満足できるようになったようです。

ギターの仕事してきました。今回はセッションホスト!

三か月連続でギターを弾く仕事がありました。

ありがたやありがたや。

10月は残念ながらないですけど。

 

というわけで今回はセッションホストです。

セッションにお客さんとして参加するのはちょくちょくありますが、今回はホスト側というわけでちょっとわけが違います。

ホストとしてはどんな曲でも出されたらできて当然みたいな。

普段はEbで弾いているバラードをAでやりますと言われてもすぐにやるものです。実際やりました(笑)。

 

というわけでホストの面々はご縁あってものすごいちゃんとしたプロの方々でした。その中にギタリストとして入るわけです。

なかなか勉強になりました。やるべきことはわりとちゃんとやれたかなと思います。あとはもっと楽器うまくなりたいなあ。基礎練基礎練。

 

ちなみに今回のホストのキーボード担当は金子雄太さんでした。

同門のオルガンの大先輩で結構昔から仲良くさせて頂いておりますが、なんと今回が初共演でした(笑)。オルガン全く登場してないけど。

 

というわけでどんどんギターでも活動していけたら楽しいですね。

お気軽にお声がけくださいませ!

もちろん鍵盤でも!

レコーディングしてきました

レッスンの後にレコーディングでした。よく働いた1日。
この楽器(Nord C2D)10年ほど買い換えずにかなり満足しております。自分の歴史としてライブ用の楽器でここまで同じのを使い続けたことはないので、きっとかなりよくできた楽器なのだと思います。売れないのか新しいのが出ることもなく廃盤になってしまいましたけど。

 

最新の他のメーカーの機種は多列接点的なものも導入されたりと進化しているようですが、パーカッションのタッチの差による音量の変化とかはどうなってるのかなあ。
最近の奏法的にはかなり大事なので気になるところです。

ちなみにこの楽器にはちゃんと採用されていました。さすがでした。

 

ともあれレコーディングも無事に終了しましたが、いい音でとってもらえたと思います。
よかったよかった。

リーダーライブやりました

先日リーダーライブをやりました。

いわゆるオルガントリオの編成です。

オルガン、ギター、ドラム。

バランスの良い編成。

 

録音したものをチェックしてみましたが、このところの技術的な進歩もありまして、2ステージ通してどこをとってもよいクオリティで最後までやれたと思います。

喜ばしい成長ですなあ。

というわけでこの調子でもっと進化していかねばです。

 

どしどし演奏の機会、こういう編成のリーダートリオをふやしていかねばですな。

というわけで聴きに来てくださったみなさまありがとうございました。

また次の機会にはみなさまぜひ聴きにいらしてくださいませ。

尊敬されました

子どもは無邪気ですが、その一方でいろいろよく見ているものです。そして純粋ゆえにその言動に大人達はしばしばはっとさせられるものです。そこには忖度などありません。
というわけで画像は某OちIわおさんという確かギターを弾く人のお子さんの父の日のプリントです。
パパのことどのくらいしっているかな?です。
パパが尊敬する人 にしかわさん
Oちさん、お子さんはパパのことちゃんと見ててくれてますよ。とても素直で良い子だと思います。

Jazz Japanという雑誌と一線を画す越智巌トリオ

ギタリスト越智巌さんのトリオでの新作CD Counter FlowをリリースしたのでJazz Japanという雑誌にも取り上げていただきました。

ここでのレビューではないのですが、別のところで一線を画すオルガントリオという評価を頂いたようです。

というわけで越智巌あらため「一線を画す越智巌」で行きたいと思います。

 

今年はリリースに伴い今月7月末もですが、何度かツアーをして東京でツアーファイナル@JZ Bratもやる予定です。

ツアー先ではゲストの方にもいろいろ入って頂いて楽しくやれそうです。

というわけで一線を画す越智巌(gt)とそのトリオを宜しくお願い致します。

セッションでギターを弾いたらライブもやることになりました

先日のセッションの一幕。
休憩中にみんなが買い物行ったり家に行ったり、ホストのギタリストも家についていっていなくなったのでしかたなくそこに落ちていたギター弾いてみました。みなさん自由です。
というわけでオルガンを弾くお客様がいたのでしかたなくオルガントリオでお送りしました。
ここでギター弾いたのがきっかけで今月に新宿のお店でギターでライブに参加することがきまりました(笑)。
世の中なにが起こるかわからないものです。
というわけで練習して全力で臨みたいと思います。
たのしみですな。
オルガンもピアノももちろん、ギターでもライブのお誘いお待ちしております。お気軽におこえがけくださいませ。