「ブログ」カテゴリーアーカイブ
ブログ
なるべく無課金
やきそば初心者セッション
夏の一人ツアー!ぜひ聴きにいらしてくださいませ。
まだみぬ風景
次回は51歳くらい。
ホテルでの演奏
久々にライブ見に行きました。カートとピーター。
エブリイワゴンDA64Wバックタービン音解消
アマゾンの中華製のものを使ってますけど今のところ不具合もなさそうです。
時間ができたので欲しかったものたちを購入&おすすめレビュー
あと後方の画像の距離感は参考にはならないですね。近いところとか特に。
エブリイワゴンDA64Wエアコンきかない問題
後日よく見てみると運転席下部横のアクチュエーターというパーツのネジが抜けておりました。
かわりに手持ちのブロンズのネジをあてがってますので見やすいかと。
この車種ではあるあるの不具合だそうです。ネジが落ちる。
これに加えてエアコンオイルも添加しまして多少はエアコンもきくようになったと思います。
ただエアコンオイルも入れすぎると壊れるらしいので気を付けた方がよいとのことです。ご注意ください。
6/8(日)は亀有でリーダーライブです!
6/8(日)はリーダーライブをやります。
@亀有Jack&Suzie スタートは18:00です。
素晴らしいメンバーでジャズスタンダードやオリジナルをやろうと思っております。
ぜひ聴きにいらしてくださいませ。
ご予約もこちらで承りますのでお気軽にご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
五月のおもいで
五月はありがたいことにいそがしかったです。
ライブがたくさんあってその間にも動画作って編集したり7月の一人ツアーのチラシを作ったりといろいろ作業に追われる毎日でした。
というわけであまり手元に写真は残っておりませんが使えそうなものはこちらに載せてみようかと。
ゴールデンウィークの千葉でのたき火です。
この日も天気に恵まれて楽しいたき火の一日でした。
たき火の帰りの夜のもよう。
アクアラインで都内に戻ってくると一面高層ビルの赤いランプでいっぱいでなかなかの光景でした。写真だとわかりにくいですけど。
急遽決まった新橋のお店でのライブの準備の図。
ステージのインパクトがすごい!
地元のカフェで仲間のミュージシャンがライブをやっていたのでたまたまギター持っていたこともあり、アンコールで一曲ギター弾かせてもらいました。楽しかったけど課題はいろいろありますなあ。
チュートリアル徳井さんのキャンプのイベントに仲間のミュージシャンが出演するのでお手伝い?として応援に行ってまいりました。
やたら脚の長いダンスのユニットの人。
この日はこの芸一本でさいごまでやってました。
どういう進化でここに行きついたのか気になります。
徳井さんとバンドの皆さんと一緒に写真撮らせていただきました。なぜか一緒に応援に来た連れの友人が真ん中に写ってますけど(笑)。
月末の横浜でのライブ。ライブ直前に店の目の前で車が横転して緊急車両がたくさん来てとてもあわただしい中でのライブです。
道も大渋滞になってます。ただ幸いにも運転手の方は無事でした。アクセルとブレーキを踏み間違えたとか。
この近さで緊急車両がいると、無線だかを拾ってレスリー2103の真空管がとんでもない音量のノイズをだします。
なので真空管使わないモードでなんとか演奏してみました。
このほかにもいろいろあった気がしますが、とりあえずバタバタの5月はこのような感じでした。
山形のそばはおいしかった
ウェブサイト管理画面が動かなくなってこまった
とりあえずメールフォームはもう少ししたらちゃんとできる予定です。
これが苦手意識なのでしょうかね。
ツアーにも行ってまいりました名古屋とか京都とか金沢とか
上野ノーガホテルの演奏もしてきました
二月のCDリリースライブその3 Yukariさん@渋谷伝承ホール
なぜかCDリリースライブが3つも同じ月にあります。
不思議です。
しかも2月なのに。
このところおかげさまでリハーサルやら確定申告、その他のお仕事の連絡などでものすごい忙しくしていたので写真をとる心の余裕はありませんでしたが、こちらがリハーサルのもようです。
伝承ホールという立派なホールなのでピアノとオルガンを両方弾きまたよ。
編成はボーカル ゲストボーカル オルガンまたはピアノ ギターまたはベースという少人数でお送りしましたが、小音量から大迫力サウンドまで実現できたとおもいます。
こちらもジャズありシャンソンありポップスありオリジナルありという変化に富んだ内容でしたが、練習の甲斐もありましてうまくいったと思いますよ。
今月はリリースライブのおかげもあって普通のジャズやコンテンポラリージャズもやりつつ歌謡曲、演歌、シャンソン、オリジナルなどとても多岐にわたった演奏内容になりました。
なかなか自分でもびっくりでございます。
そしてライブも200人ほどのたくさんのお客様に来て頂き、ご好評を得られたようでなによりです。
このライブで今月の忙しさのピークを越えた感じでひと段落というところですが、動画制作やら事務作業、確定申告もまだまだのこっているのでありました。
二月のCDリリースライブその2 広瀬倫子アンソロジー
今月二つ目のCDリリースライブはヴォーカルの広瀬倫子さんのサポートで池袋アブソリュートブルーでした。
歌謡曲から演歌調のもの、ポップなオリジナルソングとかなり幅広い選曲、しかもメドレーだったりでしたがオルガン一本でがんばりました。
お客さんも満員でとてもよいライブになったと思います。
ちなみにCD本体には参加しておりません。
ライブ用の傭兵みたいなものです。
こちらはリハーサルの時のものですが、これに加えてまだメンバーやゲストが増えたりとんでもなく豪華でした(笑)。
また4月末にご好評につき池袋アブソリュートブルーさんにてこの中の一部のメンバーで楽しくライブをやりますので、ぜひ聴きにいらしてくださいませ。
二月のCDリリースライブその1 小野ヒロフミトリオCDリリースツアー
新年あけましておめでとうございます
大晦日でした

クリスマスはソロ演奏でした@上のノーガホテルビストロノーガ
ここ数年はクリスマスの仕事とかほとんどなかった気がするのですが、ようやくご縁なのかわかりませんが久々に季節のものをやらせてもらえるのでとてもありがたいお話でした。
しかも3日間。@上野ノーガホテル。
こんなかんじでソロでの演奏です。
クリスマスソングを中心に少しポップスやジャズスタンダードも織り交ぜてみました。
脚鍵盤使用率ほぼ100パーセントです。
一応こういうこともできるのですよ(笑)。
12月は久しぶりに道路も混んでいる感じがして師走感がありました。
ここ10年くらいの静かな感じがいい方に変わってきているのかなとも思っております。
1/31にもこちらの上野ノーガホテルビストロノーガでのライブ演奏に出演させて頂けることになりました。
歌とのデュオです。
ぜひ聴きにいらしてくださいませ。
というわけでこのようにレストランやパーティでの演奏もオルガンならどこでもどんな小さな音量でもできますので、会の彩りとしてお声がけ頂けたら嬉しいです。
メールを頂けたら必ずお返事をいたしますのでどうぞよろしくおねがいいたします。
初ひとりツアーおかげさまで無事楽しくおえました
というわけで初の一人ツアーに行ってまいりました。
岡山に行くのが目的になっていたのでその前後になんとか道中でスケジュールを合わせて頂くという様式でございます。
このような感じの日程です。
一週間強というか10日弱といいますか。ツアーとしては少し長め。
初日は松本コウTrio@名古屋バレンタインドライブ。
コウくんは同世代のギタリストですが、とても素晴らしい技術とセンスでした。
選曲もとても好みでした。
飛び入りでオルガン大王の成瀬順一さんが一曲弾いてくれましたという写真です。
二日目は小濱安浩カルテット@豊橋Voice Of CB。
先輩方と普段やらないようなジャズの曲をたくさんやりました。
ものすごい速いテンポもやりました。
ひさびさに腕がつかれるほど追い込まれましたがお客さんも楽しんで頂けたようでなによりです。
三日目は東京でも一緒にやっている小野ヒロフミくんとトリオで岐阜は可児市のMizに出演しました。
なにげにCD発売ライブになってしまいましたが同店には2月にいつものメンバーでツアーに来ます。
よろしくお願いいたします。
一日休養日を設けてからの目的地です。
ライブ&セッション@岡山SOHO。
ハモンドオルガン常設店で広くてとても良いお店です。
オーナーのドラムの岡崎さんと地元の有能な若手ギタリスト岩田くんとのトリオもやりましたが楽しかったです。
セッションもいい感じで楽しく盛り上がってなによりです。
徳島にまいりまして初のオルガンソロ演奏の日です。
徳島Longhouse Organ bar。ハモンドオルガン常設店。貴重ですね。
オーナーの伊藤さんも素晴らしいオルガンプレイヤーなのです。
後半はセッションタイムになりまして通常セッションの他、ドラマー含めみんなのソロも聴けてなんだかクリエイティブな楽しさもありました。

大阪に移りましてあまりやったことのない編成ですが、エレキベースの津田さんとドラムの阪井さんとのトリオもやってみました。
@大阪ケセラ
せっかくなのでかなりファンキー目のセットでお送りしてみましたよ。
こちらは東京でもご一緒したベーシストの佐野くんが店長をやっていると聞いておりましたが、久々にお会いできてとてもよかったです。
また3/23にはこちらのお店にこの編成+サックスでイベントに出演させて頂けることになっております。
こうやってつながりが増えていくことが本当にありがたいです。
名古屋に戻ってまいりまして、今回は先ほど飛び入りでもご紹介したオルガンの成瀬さん主催の忘年会ジャムセッションをやりました。ドラムの倉田大輔さんも久々にお会いできましたが、素晴らしいプレイでした。
プロの方も含めてたくさんの方にご参加いただきとても楽しい会になりました。
そして最終日は長野のSlow Handです。ハモンドオルガン常設店。
オルガン仲間の浦野さんのご紹介です。
ソロ演奏+ジャムセッション。
みなさんかなりハイレベルでとても楽しいセッションだったと思います。
ご縁もつながりまして、またここのあたりに7月に素晴らしいギタリストの岡さんのバンドで2日間ライブをやらせて頂けそうです。
そんな感じで最終日まで集中力と体力ももちまして、各地でそれぞれいろいろな状況でしたが楽しく演奏させて頂きました。
このところはサイドとしてツアーに出ることがほとんどでしたが、今回は自分メイン、しかも一人ということで、なかなか挑戦でもありましたが、各地の皆さんが本当によくしてくださって感謝しかありません。
自分のできることといえばもちろんオルガンの演奏なので、今回様々な編成でしたがソロも含めて自分なりに結構よい感じでできたと思っております。
また機会を見つけてぜひやってみたいことばかりなので、その際はぜひみなさま聴きにご参加しにいらしてくださいませ。
ありがとうございました。
12月の一人ツアーお知らせ!
東京はオシャレでした
亀有のレスリースピーカーをメンテしましたよ
リーダーライブ@赤坂Virtuosoありがとうございました。
ツアーで山形に行きました。ラーメンおいしい。
ジミースミストリビュート的なライブになりました
2024年12月のライブスケジュール
~ひとりツアー~
date:12/3(火)
place:Valentine Drive(名古屋今池)
start: 19:30~ charge:¥2800
members:松本コウ(gt) 西川直人(org) 野村陽三(dr)
date:12/4(水)
place:Voice Of CB(愛知県豊橋市)
start: 19:00~ charge:¥3500
members:小濱安浩(sax) 緑川英徳(as) 西川直人(org) 浅井翔太(dr)
date:12/5(木)
place:Miz(岐阜県可児市)
start: 19:30~ charge:¥
members:小野ヒロフミ(gt) 西川直人(org) 三宅昌徳(dr)
date:12/7(土)
place:SOHO(岡山)
start: 19:00~ charge:¥3500(予約3000 学生2000)
members:西川直人(org) 岩田隼(gt) 岡崎章男(dr)
1stセット トリオ演奏 2ndセット以降 ジャムセッション
ご参加もどしどしお待ちしております!
Hammond B3があります!
date:12/8(日)
place:Longhouse Organ bar(徳島)
start: 18:00~ charge:¥
members:西川直人(org) Solo & Session
1stセットはソロ演奏 2ndセット以降 ジャムセッション
こちらもぜひご参加くださいませ。
Hammond B3があります!
date:12/9(月)
place:ケセラ(大阪吹田)
start: 19:30~ charge:¥3000
members:西川直人(org) 津田藤宏(b) 阪井ちょく(dr)
2ndセットからは飛び入り大歓迎のライブとなります。
オルガンの方ももちろん大丈夫です。
Hammond B3があります!
date:12/10(火)
place:イマーゴ(名古屋今池)
start: 19:30~ charge:¥3000
members:Jam Session成瀬順一(org/pf) 西川直人(org) 倉田大輔(dr)
この日はジャムセッションなので各楽器、歌もぜひご参加くださいませ。
date:12/11(水)
place:Slow Hand(長野県上伊那郡)
start: 19:30~ charge:¥2500(1drink込み)
members:西川直人(org)Solo & Session
1stセットはソロ演奏 2ndセット以降はジャムセッション
こちらも各楽器お気軽にご参加くださいませ。
Hammond B3があります!
~ツアーここまで~
date:12/14(土)
place:ラミノア(下丸子)
start: 17:00~ charge:¥5000
members:久保田浩之(gt) 三木俊雄(ts) 西川直人(org) 長谷川ガク(dr)
date:12/15
place:轍(百合ヶ丘)
start: 18:00~ charge:¥4000
members:長野次郎(sax) 上野まこと(sax) 西川直人(org)
date:12/19(木)
place:よいどれ伯爵(関内)
start: 19:30~ charge:¥3500
members:沖野ゆみ(vo) 関根彰良(gt) 西川直人(org) 河村亮(dr)
date:12/21(土)
place:ノーガホテル(上野)
start: 17:00~ charge:¥0
members:西川直人(org) Solo
クリスマス用のホテルのレストランでの演奏です。
20分×4ステージ予定
date:12/22(日)
place:ノーガホテル(上野)
start: 17:00~ charge:¥0
members:西川直人(org) Solo
クリスマス用のホテルのレストランでの演奏です。
20分×4ステージ予定
date:12/24(火)
place:Jazoo(浅草)
start: ~ charge:¥
members:梅澤俊雄(gt) 西川直人(org) 北澤大樹(dr)
ウメザワリポート第二弾ライブ
date:12/25(水)
place:ノーガホテル(上野)
start: 17:00~ charge:¥0
members:西川直人(org) Solo
クリスマス用のホテルのレストランでの演奏です。
20分×4ステージ予定
date:12/26(木)
place:M’s(国分寺)
start: 19:30~ charge:¥3000
members:鈴木直人(gt) 安川信彦(ts) 西川直人(org) 塚田陽太(dr)
date:12/27(金)
place:M’s(国分寺)
start: 19:00~ charge:¥2500
members:小野ヒロフミ(gt) 西川直人(org) 木村紘(dr)
date:12/28(土)
place:Jack&Suzie(亀有)
start: 18:00~ charge:¥2500
members:Jam Session西川直人(orgなど) 小暮哲也(gt) 小沼奏絵(dr)
date:12/17(火)
place:Jazzmal(南与野)
アンサンブルレッスン
見学希望の方はお店かこちらまで
12/3~11まで一人ツアーをやってみます。初めての試み!
ご覧くださいませ!
11/22(金)リーダーライブ@Virtuoso赤坂です!聴きにいらしてくださいませ!
11/8はしんゆりジャズスクエアでジミースミス特集コンサートです!
プロのオルガン機材を聴き比べる会やりました!
小野家での動画収録でした
カラーのラリーヤング(org)しかも動画!
油そばを家で錬成してみました
スマホ(Oppo Reno 11A)でUSBコンデンサマイク(Fifineの)がつかえた!!ついでにスマホレビュー。
上野ノーガホテルでの演奏 ヴォーカル用にもってきたVox VX50-agがよかった
12月に一人ツアーをやってみることにしました
そろそろ自分の活動をいろいろ広めていかねばという段階に差し掛かったとなんとなく自覚してきましたので、日本各地に足を延ばしていこうと思った次第です。
今回は岡山SOHOさんにたまたま行ったときに一人旅でも来てくださいというのがきっかけです。
そういってくれてうれしいです。
ただ東京から岡山はさすがに距離があるので、道中これまでにお世話になったお店やミュージシャンの方々の協力を仰ぎながらなんとか往復の予定がなんとなく作れたと思います。
スケジュールはまだ詳細が分かってないところもありますが、おおむねこのような感じでございます。
一人旅なのでせっかくなら観光とかもやりたいですね。
今回はできなさそうだけど中日にソロキャンプというかソロたき火をやるなんてできたらそれだけでたのしそうですね。
各地のみなさまぜひ聴きに、参加しにいらしてくださいませ。
またレッスンも時間が合えばやれますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
車移動なので、楽器を持ち込むことも可能ですし、お店でできたらとも思っております。
レッスンについては
http://www.youtube.com/@naoto.nishikawa
や、このサイトのレッスンページをご覧ください。
よろしくおねがいいたします!
意外と予約の反応はいい謎の楽器ショー企画
ソニーの
恒例のジャムセッション大入りでした
ツアーのついでに寄った母方の実家と多度大社

昔夏休みの時過ごした母方の実家(今は誰もいない)。
懐かしいです。
庭もあれてしまってます。
鍵は持ってないので入れません。
小さい田舎の町なので地元の人の視線を感じました(笑)。

近くのパワースポット?多度大社。
思ったよりも母方の実家から近かったです。
子供の頃の行動範囲ぎりぎりだったスーパーの数百メートルさきだった。
小さい山を登ってという別ルートからでもすぐだったようです。結構遠くにあるだろうなあと思っていた小学生の距離感はこのような感じだったのか。しみじみ。
そんなことよりちょうど自分の生まれの歳が割と災厄みたいなことが書いてありました。
これはこまったけど、そうだとしてもあと少しがまんするしかないですなあ。がんばろ。
でも行けてよかったです。
たのしかった。
越智巌トリオツアー中だったのでこの後四日市Veejayに向かいました。
10/1 ウメザワリポート@赤坂Virtuosoおしらせ
越智巌(gt)トリオツアー今月も行きます!
にせ 家二郎(リベンジ)

にせ 家二郎(惨敗)
脂とか油はすきでしたなあ
シアスターゲイツ展でのソロパフォーマンス終えました。感想とか。
六本木森美術館シアスターゲイツ展でのオルガンソロパフォーマンス
お盆のお墓参り&12月一人ツアーのお知らせ
森美術館でのソロパフォーマンスでした
7/15リーダーライブありがとうございました
期日前投票行ってきましたの巻
ギター速弾きへの道 セッションに参加してきました
666
真空管もげました ( ノД`)シクシク…
森美術館でオルガンを弾いておりますよ。8月まで。
読書期間に入りました
ミュージシャンの楽しい一日
森美術館シアスターゲイツ展でのハモンドオルガン演奏
ジャズギター研究会的な
布川俊樹OJPトリオのツアー行ってまいりました
配信ライブやってきました。よかったら見てね。
最近バーべキューでよくお世話になっている(笑)ギタリストの中藤君のスタジオでのライブ配信をやってきました。
宮﨑達也(Sax)西川直人(Organ)野澤宏信(Drums)というメンバーです。
https://www.youtube.com/live/WfI1gDw0BXs?si=QEtEIoA6-CzJj4d9
こちらでライブの模様が見られると思います。
レスリー142を持参して鳴らしましたがいい音でした。
よかったら聴いてみてください。
リーダーライブたのしくやってきました
最近たくさん飲んでる気がします
でかい!アンカレイジ!
布川俊樹OJPトリオ2週間のツアーに行ってまいりました
昨年布川俊樹OJPトリオでCD作りましたので今回は長めのツアー。
2週間ほどです。
西の方に向かっていきました。四国は徳島とか広島まで。
最終的には福井を通り金沢にたどり着きました。
バンドサウンドもどんどん進化していてとても楽しく演奏できたと思います。
リーダー布川さんはさすがの底力です。
リーダー業務などツアー中は本当に大変なのでお疲れさまでした。
自分としても課題は盛りだくさんです。
楽器上手くならないとなあ。
ツアー中は移動ばかりだったので戻ってきた今、練習しないとです。
というわけで各地の写真などをお楽しみいただければうれしいです。

↑広島Birdでボーカルの田中民江さんをお迎えしてのライブです。
実はこの店のオーナーは大学のジャズ研の後輩のお父さんでした。よくみたら髪の毛と目がそっくりでした。
↑民江さんの別荘で中日の休日を過ごさせて頂きました。
サウナ付き、薪ストーブもありました。フェラーリまでありました。すごいよい思いをさせて頂きました。
夜はギターで歌とセッションもしてたのしかったです。

↑大阪のライブに参加してくださったベースの津田さんの持っているラジオ番組にも出演させて頂きましたよ。




↑最終日金沢でお昼にリーダーにお寿司をごちそうになってしまいました。おいしい!
二択をことごとくまちがえる

もう終わってしまったけど花粉症対策
当サイトメールフォームの不具合について
当サイトメールフォームに送信したものの、メールがこちらに届かない状態になっておりました。
送って頂いた方、大変申し訳ございませんでした。
原因が分からないので、しばらく対策としては今後メールフォームは使わず、ダイレクトにメールを書いておいて受け取れるようにしております。
頂いたメールに関しては必ず返信しております。
これなら流石に受け取れると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
西川直人
ネクストステージ!たぶん。 リーダーライブでした。
リーダーライブやってきました。
@蕨アワデライト
ハモンドB3があるお店ですな。
というわけで初組み合わせながら楽しく終了。
ライブやっている時もうすうす予感しておりましたが、このところまた楽器の弾き方で気づくところがあり、それを試して当日に臨んでみましたが、やはりものすごいいいアンサンブルになりました。
録音を確認してそれをさらに確信。
年始にそれに気づいてからとてもよいグルーブです。
どしどしこれでやっていきたいと思います。
レッスンでも伝えられそうなことなので、
ぜひ習いに来てください。
お気軽にお問い合わせください。
というわけで次回リーダーライブは4/19(金)@亀有Jazz38です!
ぜひ聴きにいらしてくださいませ。
日付は前回のものです。お気を付けください。
というわけでどうぞよろしくお願いいたします。
謎の部屋の高周波ノイズと聴力検査
セッションに行ってきました。なんかギターうまくなった気がする。
初詣とお墓参り
2023年もありがとうございました
名動画プロデューサー?として働いてきました
寒くなりましたなあ
買ってよかったお役立ちアイテム紹介 8選
ツアーから帰ってきてばたばたの12月がスタートしました
布川俊樹OJPトリオツアー第一弾やってまいりました
布川俊樹さんのオルガンジャズトリオのプロジェクト、OJPトリオのCDができましたので、そのライブツアー第一弾ということで福山、広島、岡山、明石、名古屋と五か所ほどやってきました。
広島は一昨年録音した広島のヴォーカリスト田中民江さんのCDリリースライブでもあり、民江さんはもちろん、スペシャルゲストも加わり豪華な編成でお送りしました。
ドラムの関根くんの車で前日に福山市まで前乗りです。
11時間かかりました。



どこもとてもおかげさまでいい感じで演奏できました。
バンドとしてもレコーディングしてツアーもやってさらに進化してこの先もとても楽しみな感じです。
今後もいろいろライブをやっているのでぜひ聴きにいらしていただきたいです。


思い切って車を買い替えてみました

ワゴンタイプなのでちょっとだけおしゃれでもあるかも。
写真の場所は近所の大きめの通りでありながら裏道ゆえ車がほとんど通らないので作業にとりかかるには便利です。

太いと圧倒的に運転しやすいので主に機能重視ではありますが、デザインも気に入ってますよ。

この車の難点はリアシートを格納しても座席の上はフラットにならないところですな。
レスリー大ももう少し奥に入れたかったけどこの方向でとりあえず収納しようかと。

リアゲートステップガード。
レスリー大を積むときにゲートの角にぶつけそうだったので。
ちゃんと脱脂して貼り付けました。
とれないとよいなあ。

電源の取り方だけ変えてシガーソケットからにしております。
配線が助手席の前に溜まるのはなんか微妙かもです。暫定かも。
写真は取り忘れたけど、ドライブレコーダーも同じように取り付けました。
前回使ったのを使い回そうと思ったけど、フロントガラスに吸盤でつけるのはたまにはがれてくるので安いミラー型のものにしました。
これらはしばらく様子見て、電源の取り方とかも考え直さねばですな。
車検がだいぶお金かかりそうな
リーダーライブやりました
車バッテリー交換しました
越智巌オルガントリオツアー全行程終了
上里SA近くのおかしのアウトレット
業務スーパー
だいこうぶつ
まだ十月だけど積雪的な
四谷メビウスでジャズファンクバンド!
フェイスブックから謎のおしらせ
ギターでセッションしてきました動画
吉祥寺サムタイムのお店のコンセント
ハルさんと楽しい飲み会
佐々木昭雄さんの訃報
最近年齢のせいなのか身内も含めて訃報が多いですなあ。