「ブログ」カテゴリーアーカイブ

ブログ

ゴールデンウィークだけど特に変わりありません

先日ニセ一万円札を見ました。

手触りがちょっと違ってかつ端っこについている

「10000」のホログラムがシールになっていました。

みなさまもお気をつけくださいませ。

 

こんにちは、にしかわです。

別ににしかわさんがニセ札を作っているわけでもなく、

またその被害にもあったわけではないのでご安心ください。

 

まあそのニセ札はにしかわさんがせっせと働くバイト先でみたのですが、

最近バイトの勤務中に隙を見つけてはムーンウォークの練習をしております。

正しいやり方は良くわかってないので「まあこんなかんじかなあ」

と適当に練習しておりまして、

とりあえずバイト仲間のおばちゃんにはウケるので満足です。

今後ももっと滑らかに素早く出来るよう練習にいそしもうと思います。

ではでは。

このごろの話

30歳ももう忍び寄ってきております。

こんにちは、にしかわです。

20代もいろいろありましたなあ。

 

というわけでですね30近くもなると、

というか運動不足は否めないので体が衰えている気もしなくも無いです。

そんなわけでジルデコというバンドのリハーサルの休憩時間中に

縄跳びにチャレンジしてみました。

 

昔は2重とびなんてもうばんばんでしたから

余裕かと思いきや意外に難しかったのですが、

あれやこれやしているうちになぜか3重とびができるようになってました。

すごい!

何もしていないのに進化しております。

 

そんな感じで知らないうちに4重とびができたり、

楽器がうまくなったりしたらよいなあとか考えておりましたが、

本番ではオルガンだけでなく生のピアノも弾いてみました。

 

というかこのところ鍵盤でもオルガン以外のものを触る機会が多いです。

なんか仕事できる人っぽくていいですよね。

そんな感じで今年はオルガン以外もいろいろ弾いていきたいかもです。

本番のピアノも何件かご好評もいただけたわけでそれをはげみに生きていこうかなあ。

 

なんてなんか普通のブログ化が進んでいるきがしますので、

そろそろまた適当で自由な文章も書いていこうかとは思っております。

こうご期待ってやつです。

 

最後に今週リーダーライブがあるのでぜひ来て欲しいです。

新しい曲とかがんばって作っております。

とりあえず詳細はこちらです。

 

date:4月30日(木)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) 地図 tel:03-3388-2040

start:20:00~ charge:¥2,200 

members:西川直人(org)、古森貞之(gt)、大井澄東(ds)

 

最近電車で行くので終わった後飲みます。

すぐ酔えるので誰か飲むの付き合ってもらうのもうれしいであります。

NHK

久しぶりに日記を書きますよっと。

こんにちは、世の中はすっかり春です。

にしかわです。花見はしそこないました。

 

話は飛ぶのですが、今月頭のほうにうっかりNHKのラジオの公開収録をしてきましたよ。

ちょっとどきどきしました。

というわけでまあひっそり誰にも言わず先ほどその放送を聴いてみました。

 

家にラジオが無いので夜中に車を出しつつ意味も無く新宿、池袋とまわってみました。

いつもながらなんかの収録をするとかならずオルガンの音が歪んでいるのは何なんでしょうか。

ひとりだけちょっとロックみたいなオルガンの音になっている気もしなくもないです。

ロックというかプログレというか、まあにしかわさんが携わらないジャンルですけど。

心がゆがんでるからでしょうか。ざんねんです。

 

そんなわけで今年も清く正しくいこうと思っております。ではでは。

あたらしい楽器欲しいなあ。

     

世の中は野球でもりあがっております。

でもアメリカでやっているので微妙に時間が合わずに上手くみれません。

こまったこまった。

というわけでこんにちは、野球で例えるなら変化球投手だと勝手に思っているにしかわです。

なんかいろいろと。

 

まあいろんな業界にも変化球がありまして、

たとえば芸術作品として便器を置いてみたりする方もいらっしゃるようで

もうほんとに変化球もいいところと言ってもいいと思います。

 

例によって音楽業界にもそういうものがありまして、

有名どころだとジョン・ケイジさんの「4分33秒」という曲は

結構みなさんご存知ではないでしょうか?

 

知らないけどリンクをたどるのも面倒だという方に簡単に説明いたしますと

ピアノに向かっておきながら何も弾かないという曲です。

 

まあリンク先をたどるといいことが書いてあって妙に納得してしまったりするのですが、

「音楽って積極的に音を出すよなあ」という前提を覆しているわけで

斬新っちゃあ斬新ですが、出オチ感も微妙にあるっちゃあります。

やっぱりどう考えてもコンセプトが変化球です。

 

そんな4分33秒ですが、なんと譜面が販売されておりました。

楽器屋さんでいろいろみていたら偶然発見しました。

 

とりあえず「これなら読めそう!」と思って手にとってみたのですが、

表紙裏表紙以外になぜか4ページほどあって、

英語かなにかで書かれているページと、白紙のページがあるのみでした。

ジョン・ケイジだけに4ページ。・・・みたいな。あんまり上手くないです。

 

深く考えなければある意味誰にでも弾いた気分になれるこの曲ですが、

譜面の値段はなんと驚きの2310円(税込)です。

うっかり他の曲の譜面より高かったりします。

ジョン思い切ったなあ、と思わずにはいられません。

 

というわけでこれが高いかどうかの判断はみなさまにおまかせするとして、

特にこの曲に対して努力するもしないも自由なあたり、

プレゼント用としてはある意味おもしろかったりするかもしれません。

 

これを受けて何も書かない日記とかという手もあるのですが、

もう誰かやってるんだろうなあと思います。

ではまた。

いろいろあります

なんか以前から欲しかったので勢いを出して買ってみました。

セミアコのギター。しかも赤。

あのモテそうな人が弾いてそうなやつです。

こんにちは、ギター誰かにならいたいにしかわです。ぽろろんぽろろん。

 

といってもまあ高級なものでもなく、

中国産のものでそこそこ安く手に入るのでネットで注文してみました。

写真は今度乗っけたいかも。

こういう中国産は本当にありがたいところですね。

 

というわけで、オルガンが趣味でなくなった今、

ひさびさに趣味的なものができました。

目標はセッションデビューであります。

こっそり地道に練習してみようと思いますので

あたたかい目で見守っていただけるとうれしいです。

 

 

はてさてこのごろいろいろ慌しくて休みがうっかり全く無かったのですが、

とりあえずなんかいろいろあったことでも書いておきます。

 

<確定申告しました!>

いきなりどうでもいい話題です。

でもがんばりました。

ちょっとだけお金が戻ってくるので、

カーナビが欲しいかも。これまた安いやつ。

 

<B-3mk2が発売された!>

これまたオルガニストのみにしかわからないどうでもいい話ですが、

新作のオルガンがいつの間にか発売されていました。

そろそろ買おうかなあなんて思っておりましたが、

なんか世の物価高がこんなところにまで浸透しているようで

微妙にひよってます。

 

でも欲しい・・・。

どうしよう・・・。

どうでもいいのですが、「のみにしかわからない」

のくだりで「にしかわ」を発見しました。

満足です。

 

<スミスさんがやってきた!>

何のことかわからないかもしれませんが、

ライブをやっていたところ

1ステージ目を終えたところでBlue Smithさんことカンカワさんが

遊びにいらっしゃいました。

とても有名で強力な日本のオルガニストです。

 

2ステージ目は普通にバンドで2曲ほどやった後

一緒に演奏していただきました。

にしかわさんピアノに移動です。

実にたのしかったです。

 

普段気づかない、もっと開けた部分にちょっとだけたどり着けました。

面白いです。

そして同じ楽器を弾いていたはずなのに

比べ物にならない位の太い音が出てました。

ふしぎ!

太い音はあこがれます。

というかもはや人間力なんでしょうけど。

 

そんなかんじでもっと太く生きていきたいなあ

なんてちょっと思いつつ、

日々のやることに追われているわけで、

とりあえず3月のスケジュールも更新したので、

ぜひぜひライブも遊びに来てくださいませ。

謎シリーズ

さあバレンタインデーも近づいてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?

逆チョコなるものをはやらせようという動きが世の中にありますが、

まあせいぜいバレンタインデーの前後に「たけのこの里」を買っても

なんか買いにくくないというくらいはありがたいわけです。

こんにちは、やっぱり「きのこの山」より「たけのこの里」派のにしかわです。

 

まあそれはさておき街を歩いているたらやっぱりカップルに出くわすわけです。

仲よさそうに歩いているわけですが、

彼女の方からなんかしっぽのようなものが生えておりました。

 

しろいしっぽです。

ひらひらしてます。

なんかトイレットペーパーっぽいです。

 

というか多分トイレットペーパーで間違いないと思います。

うわさに聞いておりましたがはじめてみました。

まあこれでそういう女子の存在を確認できたのはいいのですが、

それがどういう経緯でそうなるのかについてあれこれ考えてみたのですが、

イマイチ原理がわかりませんでした。

しょうがないのでしばらくひとりで考えてみようと思います。

ではでは。

朝からせっせと更新しております

早朝です。おはようございます。にしかわです。

朝もさむいですね。

今日はなんとはなしに早く起きてしまったので、

2月のスケジュールをぺちぺちと更新してみました。

 

そんなかんじで早朝なので特になにか面白いことも思いつかないので

2月のリーダーライブの宣伝でもして終わろうと思います。

 

date:2月4日(水)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) 地図 tel:03-3388-2040

start:20:00〜 charge:¥2,200 

members:西川直人(org)、古森貞之(gt)、大井澄東(ds)

 

です。

みなさまぜひおこしくださいませ。

あけましておめでとうございます

というわけで2009年でございます。

あけましておめでとうございます。

にしかわです。

 

そういえばスケジュール更新がまだでしたが、

すぐにやろうとはおもっております。

やばいやばい。

 

2009年もいろいろとみなさまのお世話になるとおもいますので

なにとぞよろしくお願いします。

 

今年のもくひょう

 

・サケ

いつの間にか飲めるようになった気がします。

相変わらず弱いといえば弱いのですが、

なぜかカシスウーロンとテキーラだけはだいじょうぶです。

多分まわりに迷惑をかけてないはずなので

今年はどっかに飲みに行きたいところです。

よろしくお願いします。

 

・コンタクト

年末にコンタクトをひさびさに買いました。1日使い捨てのやつ。

というわけで今年のライブではたまにコンタクトになっていることでしょう。

メガネフェチのみなさまには申し訳ありませんが、

コンタクトフェチのみなさまの票も幅広く狙っていこうかと思っております。

でもやっぱりメガネでライブしていることもあるでしょう。

感想とか聞かせてくれるとうれしいかぎりです。

よろしくおねがいします。

 

・わらえる

今年は音楽に笑いを取り入れるかもしれません。

一応必死でやっているのですが、

まあそんなところでもおもしろ要素をだせたらとは思ってみました。

どうなるかわかりませんが、まあものはためしです。

よろしくお願いします。

 

さあどうなるんでしょうか。

というわけでまたまた。

メリークリスマス

おさしみを食べるときはショウユをかけるわけでなく、ショウユにつけます。

かけてしまったほうが楽なのに。

でも、ショウユとソースを間違えてしまった時には、

前者では被害は一切れで済みますね。

 

と、先日お店でそのようなことをショウユがかかったトンカツを食べながら考えておりました。

せっかく楽しみにしていたのに(泣)。

あわててソースをかけなおしたのですが、しょっぱくなりました。

こんにちは、にしかわです。メリークリスマス。

 

とりあえずここ2日はお仕事なので普通に過ごしているわけですが、

街はクリスマスなようで、交差点で信号待ちをしていると歩いている人々が

ほとんどカップルだらけです。

黒い男と白い女だらけ。

「白い女」だけ抜き出すとなぜかホラー感がでますね。

不思議です。メリークリスマス。

 

さてクリスマスといえば「きよしこの夜」なんて歌がありますが、

このように文字で書かれてしまうと「かまいたちの夜」とか「たけのこの里」とか

ひとしこのみ」とかそういうものの仲間にすら思えてきます。

わからない人はリンクをたどってください。

わかなくても正常ですけど。

 

そんなわけで譜面をながめつつ「『きよしこ』というのは一体なんなのだろうか?」

と仕事中に考えていたわけですが、いまいちわかりませんでした。

とりあえず候補としては

 

・清彦さん

一番最初に思いつくであろう候補。江戸っ子だと思われます。

 

・キヨシ子さん

生まれてくる息子に「キヨシ」と名づけたかったものの、

生まれてきたらなんと女の子。

妻の反対を押し切り無理やり「キヨシ子」になりました。

「桜子さん」の派生系でしょうか、

大正~昭和初期のにおいがしなくもないです。

 

・A Night In Kiyoshiko

英訳したらなんかジャズスタンダードっぽくなりました。

ということは地名でしょうか。

それっぽくすると「Kiocico」あるいは「Quiocico」あたりでしょうか。

ラテンアメリカかロシアのどこかにありそうです。

標高高くて水と空気がきれい、人口2000人くらいの町でしょうか。

主要産業は農業(放牧)、地酒(なんか強そうな蒸留酒)が有名。

ついでにいい感じに有名な滝か湖がありそうです。

だけどそんな規模の町なので「キヨシコの夜」はそれほど盛り上がらなさそうです。

強いて言うなら星がきれいなんでしょう。きっと。

 

とまあこのくらいでしょうか。

謎は深まるばかりですが、気になってググってみたら

なんか「きよしこ」という文学作品がでてきました。

 

さらに謎が深まりました。

メリークリスマス。

さむい

高校の国語の授業でシュールレアリズムの作品として

阿部公房の「赤い繭」というものを読んだ気がしますが、

よくよく考えてみると日本のシュールレアリズムの代表作は

「はれときどきぶた」の気がしてなりません。

こんにちは、また意味のない前置きのにしかわです。

おひさしぶりです。

 

ぜんぜん関係ないけど、演奏者によっていろいろなスタイルがありまして

このまえそんな話をしていました。

攻めのだれだれ、守りのだれだれ。なんとやら。

じゃあにしかわさんはどちらのタイプなのかときいてみたら

「ゲリラ型」と認定されました。

新ジャンルです。たしかに思い当たる節はいくつかありますけど。

 

ちなみにゲリラをググってみたところ

ゲリラ(guerrilla)とは、予め攻撃する敵を定めず、戦線外において小規模な部隊を運用して、臨機に奇襲待ち伏せ後方支援破壊等の攪乱や攻撃を行う戦法、またはその戦法が用いられた戦闘、さらにそうした戦闘を遂行する武装組織を言う。パルチザン遊撃戦とも呼ぶ。」

だそうです。

なんだか「やっかいな人」と遠まわしに言われてる気もしなくも無いですが、

気のせいにしておきます。

 

そんなわけでふと今年ももう終わりに近づいてまいりましたが、

毎年のことながら1年間でいろいろ音楽的な面だけでもかなり成長が見られたと思います。

ようやく30を前にしてそれなりな準備が整ってきたような。

なかでも今年は最後の最後で長年いろいろと悩んできたある技術的なことが

ほぼ解消されてきたので非常に満足であります。

みんなにはどう聴こえているのかわかりませんけど。

 

まあとりあえず小話もそこそこにして今年最後のリーダーライブのおしらせです。

 

date:12月22日(月)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) 地図 

start:20:00〜 charge:¥2,200 

members:西川直人(org)、平尚明(gt)、香月宏文(ds)

 

今年最後のリーダーは普段ギターの平くんのリーダーでやっているメンバーでお送りします。

だけど今回はにしかわさん仕切りということで普段とはまた違った感じになると思います。

今年もあとわずかですが、よろしくお願いいたします。

そういえば楽器フェスをみてきましたよ

みなさんがご存知のようにカレーを食べるときに

カレールゥとご飯のバランスが微妙だったりすることはよくあります。

ここでよく問題になるのはもちろんルゥが少なめというパターンなのですが、

すくないルゥという状況の中ご飯をちゃんと食べきるためには

序盤でルゥを節約しながらご飯を食べるということをしなければなりません。

 

つまり序盤でいかに苦労ができるか、

言い換えれば序盤でいかに快楽主義に走らないかが

最終的に行き詰らないかということです。

 

そういう意味ではカレーをどう食べるかというのは

その人の生き方を見極めるいい材料になるといえましょう。

みなさまも人と一緒にカレーを食べるときはよく観察してみると良いのではないでしょうか。

 

とそんなことをとんかつ弁当をたべながら考えていたにしかわです。

みなさんこんにちは。

にしかわさんは序盤で節約するタイプです。

でも別に快楽主義に走ってもいいと思います。

ご飯残せばいいだけで。

ほんとうは残して欲しくないけど。

 

さて前置きが長くなりましたが、

結構前に楽器フェスに行って参りました。

 

鈴木楽器さんから新製品が出るそうで。

今回の注目は「NewB-3mk2」と「Leslie2101mk2」です。

「マジで恋する」でも「マジできれる」でもないただのマーク2です。

 

2101の方は見た目同じなのですが、中身がぜんぜん違うようです。

とりあえず現物は見たのですが、結局あれこれしていたら音が聴けませんでした。

ざんねん。

とりあえずリアパネルのつまみのところが変化していました。

フォントとか。

レビューになってませんけど。

なんかいい音になってそうな気がします。

 

B-3の方はLeslie3300wがつながっていたのですが、

やっぱりNewB-3はいい音です。

にしかわさんはNewB-3ユーザーでないので音の違いが詳しくはわかりませんが、

やっぱりNewB-3は現行オルガンでは段違いに音が良いですね。

鍵盤のタッチもこの楽器を触っているときだけなんかかわります。

 

細かい話をいろいろきいたら素人にはとても聞き分けられないレベルでの

オールドB-3のノイズ(的な音色)の乗り方やらをかなりのクオリティで再現しているようで

よくそんなところまで追求したものだと感心するばかりです。

 

まあオールドのノイズを再現するというと

「そんなことしなくていいんじゃないの?」といわれそうですが、

一つ一つの音の分離にはものすごい大事な要素のようなので

それを再現することは本当に大事なことのようです。

 

そのほかMIDI足鍵盤がつなげるようになったり、

もちろん音色もいろいろ、

名前(言いにくい)以外はすべて改良されているようで、

これを期に買ってしまおうかなあ・・・。かえるなら・・・。じゅるじゅる。

 

そんなこんなでよだれが出てしまいましたが、

またどこかで触る機会があればご報告しようかと思います。

 

というわけでレビューはこの辺にして、

今週木曜日はリーダーライブなのでぜひ遊びに来てください。

しつこいようですが詳細はこちら。

今回はいつもの大井さん+今回の目玉商品のくぼたさん。くぼちん、くぼたんです。

 

date:11月20日(木)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) 地図 

start:20:00〜 charge:¥2,200 

members:西川直人(org)、久保田浩之(gt)、大井澄東(ds)

11月になりました

「ゎ」という文字があることに気がつきましたが、

「シークヮーサー」以外に今のところ使い道を見出せません。

こんにちゎ、すっかり秋ですね。にしかゎです。

だれかちゃんとしたほかの用途をおしえてください。

 

というわけで先日リーダーライブやりました。

来てくださった皆様本当にありがとうございます。

MCと演奏の温度差についてご意見をいただいたきがします。

 

MC>演奏

んなわけはないのですが、

どうも演奏をがんばる割にMCがゆるすぎるらしいです。

 

まあそうはいわれますが、実際のところにしかわさん的には

なめらかかつ美しいフリートークをしているので満足だったりします。

でもせっかくご意見をいただいたので、

次回はまた違ったテイストも入れてみようかと思いました。

 

んなわけで次回リーダーライブですが

 

date:11月20日(木)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) 地図 

start:20:00〜 charge:¥2,200 

members:西川直人(org)、久保田浩之(gt)、大井澄東(ds)

 

となっております。

いろいろ準備しておきますので、

みなさまも来る準備をしてくださいませ。

 

さて全然関係ないのですが、ふと段ボール箱にパンチをしてみたら

いつの間にか「コークスクリューブロウ」が出来るようになっていました。

練習したこと無いのに。

なにげにきれいな回転。

なるほどの貫通力UP!

 

というわけで20代も最後の歳となると

いろいろなことがおこるようです。

世の中なにが起こるかわかりません。

 

ではスケジュールに微妙に変化があったので

今日このあと山形行ってきます。

ではでは。

リーダーライブが近づいてきたわけですが

秋です。家の中もちょっと冷えてきました。

ここはひとつコタツを出してもよいのですが結構めんどかったりするわけです。

そこで安い電気毛布とか電気カーペットでこの冬を乗り切るのも手です。

どうしよう。

 

こんにちは。そんなわけでいまとりあえず我が家の熱源は

もっぱらパソコンのにしかわです。

パソコンの下に手を入れるとあったかい。ありがとうCPUとかメモリとか。

 

さてさて寝る前にパソコンの中にいろいろと入っている音楽をいろいろ聴いていたのですが、

それぞれいろいろ個性があるものですね、やっぱり。

んでそれぞれ長所もあれば短所もあるわけで、なにがなんだかよくわからなくなりました。

 

というか「個性」をいろんな角度から切った切り口が長所とか短所とかっぽいですね。

長所=短所=個性 みたいな。

わかりたかったのはそこじゃないんだけどなあ。

 

そんなはなしはさておきタイトルどおりリーダーライブのお知らせですよ。

 

date:10月23日(木)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) 地図 

start:20:00〜 charge:¥2,200 

members:西川直人(org)、古森貞之(gt)、大井澄東(ds)

 

とひさびさに大井さんとやります。ひさびさ。

以前の録音とか聴くと結構面白くて、

しばらくのブランクでお互いどう成長したかたのしみであります。

みなさまもぜひ楽しみにしながら来てくださいませ。

スケジュール更新したらつかれた

というわけで気がつけば10月のスケジュールをまだ載せてませんでした。

あわてて更新しましたよ。

ついでに11月のスケジュールもあげました。

ごらんくださいませ。

こんにちは、にしかわです。

ってか地図とかいろいろくっつけるようになったので大変ですよもう。

 

というわけで今月来月とリーダーライブをやりますので

ぜひぜひ地図をみて来てくれると苦労して更新した甲斐があるというものです。

 

と8月の途中からまじで休み無くがんばっていたのですが、

ようやくちょっと時間ができました。

ヒマなのもあれなんですが、久々に丸一日休みました。

 

といってもこのところ練習できなかったので、地味に練習しております。

練習というかなんというか新しいことをいろいろ実験中であります。

ついでに曲かいたりアレンジしたりしようと試みておりますが、

いつもながらに途中でいきづまります。

なんとかならないものでしょうか。

 

余談ですが更新の最中やっぱりテレビをつけているのですが、

なんか24がやっているもようです。24。

はまる人ははまるらしいですね。

 

とりあえず横で垂れ流しているだけだったので

さっぱり話の内容は理解できませんけど、

とりあえず登場人物の声がでかいことと

だれかが「これからは中国が熱い!」

的なことを言っていることは把握しました。

そんなドラマじゃない気がするのですが。

 

なんか書きたい気もするけど今日はこんなもんで。

とりあえず株に手を出してなくてよかったよかった。

今月はいろいろありました

いろいろ書きたかったのですがなんかいつの間にか時間が過ぎてこんなかんじであります。

お久しぶりでございます。にしかわです。

 

とりあえず先月末からアルバイトしてたり仕事してたりと

なんか休みがまったく無くくらしておりまして、

それくらいいろいろやっておりますと少しは書くことがあるわけです。

 

まあ仕事関連ですと大阪行ったり名古屋行ったり軽井沢行ったりしました。

レコーディングを手伝ってみたりもしました。

 

大阪は2度目だったのですが、今回は体力の限界に追い込まれながらも

なんとかオルガンの置いてある大阪のライブハウスに行くことができました。

ライブは終わっていたのですがちょっと楽器を触らせてもらいました。

ついでに初めてテキーラのみました。

ちょっとだけ酒に耐えられるようになった気がします。

 

名古屋あたりは母方の実家が多いのでちょっとなじみがあります。

というか名古屋はいろんなところにある「サビ」が特徴的であります。

アカサビ。

 

なぜか名古屋に来て風景の一部となっているサビを眺めるとわくわくしてきます。

にしかわさんだけもりあがっておりました。

まわりはちょっと引き気味です。

 

というか高速から見ることの出来る四日市あたりのでかい工場のサビが

一番の見どころなので、みなさんも名古屋方面にお越しの際は

ぜひぜひチェックしてみてくださいませ。

まあある部分、首都高から見える川崎あたりの工場も捨てがたいわけですが

あまり今回は深く突っ込まないほうがよさそうなのでこの辺にしておきますよもう。

 

んでレコーディングもたまにはやっておりまして、今回はジャズ系でした。

だんだんやっていると力加減がわかってきたきがします。

なんかみたことのない複雑なパターンとか、

見たことの無い曲がいくつかあった気がしますが

無事終了したことにしておきましょう。

 

そういえば初めて一日に3本仕事してみました。

別名トリプルヘッダー。

バイトもしたから4ヘッダー。読み方不明。

最後の最後で何やっているかわからなくなってしまいました。

体力不足かもしれません。

 

私生活のほうですがやっぱ仕事だらけだと特におもしろ話も無いのですが

とりあえず部屋が荒れた気がします。

来月ちょっと時間ができるからそうじしたいです。

とりあえずそんな感じでまたまたまた。

鍵盤たくさん

このところいろいろあわただしくて更新が途絶えておりましたが、

久々に更新しますよ。

こんにちは、にしかわさんです。

 

というわけでたまにはポップス的なジャンルもやっておりますとて

JILL-Decoy associationというバンドを手伝ってきました。

ワンマンライブで東京-大阪-名古屋とやるのですが、

とりあえず東京公演を終えました。

 

まあ今回はモロオカさんというオルガンも弾く人とキーボード二人という

奇妙な編成なのですが、ちゃんと役割分担として、

にしかわさんは山へしばかりにいったり

ストリングスパートを弾いたりホーンセクションをやったりするわけです。

 

んでまあ一人でハモったりするのでかなり練習しました。

キーボードでいろいろな音色を作りました。

まず準備の時点でがんばりましたよ。

本番でミラクル的なことを起こすべく地道に準備ですよ。

 

んなわけでいざ本番当日を迎えたわけですが、

当日のリハ中

「あ、ケーブル一個つなげ忘れた!」

   ↓

つなげに行く際にスピーカーにつまづく

   ↓

オルガンの上のキーボードをふっとばす

   ↓

おっこちる

   ↓

こわれる

   ↓

おつかれさまでした。

 

というミラクルが早速おこりました(泣)。

なんか一度に練習したこととか信用とかいろいろ大事なものを失った気がします。

 

そんなわけで途方にくれてみたのですが、

なんとか機材担当の方が似たようなキーボードを貸してくれて

それなりになんとかなりました。

ありがとうハシモトさん。ほんとうにたすかりました!

 

というわけで一応無事終了。ということにします。

この調子で大阪と名古屋もがんばっていきます。

 

さてマニアックな余談ですが、にしかわさんはオルガンとして

いつものハモンドさんのセットを使ってみたのですが、

対するモロオカさんはオルガンの音をみんな大好きノードエレクトロという

赤いキーボードを使って出してみました。

 

あとあと聞き比べてみたらやはり大きな会場でラインで出すには

ノードエレクトロはいい音の気がしました。

鍵盤軽いしうらやましいなあ。

 

 

そんなマニアックな話はそれくらいにして

いろいろ自分の予備の鍵盤などを出して最善を尽くしてみたところ

写真のようなセットになりました。

(写真が載せられなかったのでちょっとまっててね。)

なんかキーボーディストっぽいです。

足鍵盤も含めて多分233鍵くらいになりました。

大量ですよ。

でも意外に使い分けられる。

というわけでまたまた。

 

なんかギターの話になってしまいました

9月のライブスケジュールを更新したついでにリーダーライブの宣伝でもしますよ。

 

10月23日(木)@沼袋オルガンジャズ倶楽部

メンバー にしかわさん(オルガン、東京都、29さい) 

      こもりさだゆきさん(ギター、埼玉県、33さいくらい) 

      おおいすみとさん(ドラム、東京都、33さいくらい)

 

でお送りいたします。年齢はだいたいです。

 

えらい先の話の気がしますがたまには早めの宣伝もいいじゃないですか。

こんにちはにしかわです。

半年以上ぶりにドラムのおおいさんとやります。

ふるって予約とかして遊びに来てくださいな。

 

にしかわさんは自分の演奏内容を自分では「けっこうポップな方向性」の予定なのですが、

気がつくとこのところ共演者のギターの人のギターがほぼ全員「フルアコ」のギターになっていました。

早くも話題自体がポップでない気がしますが

フルアコってのはギターの種類のひとつで主な用途は「ガチなジャズ」です。

 

ちなみに

<にしかわさん主観のよくわかる世の中のエレキギター分類>

その他よく目にするギター-------セミアコ---------フルアコ

(ポップ、エフェクタ、バカパク)←-(ポップな感じなんでもOK)-→(太い、ガチ、シブ知)

 

かなり大まかにわけるとこんな感じです。

もちろん例外もいくつかあります。

なおその他にまとめてあるものが世の主流の気がしますが気にしないことにします。

 

ついでにもうひとつパラメータとして「なんかモテそう」というのも追加しようと思ったのですが、

それを書くといろいろな結果来月から急に仕事がなくなるとか

スケジュールが不思議と更新される気配がないとか

なぜか更新されてもリーダーライブしかないとかいう

「いわゆるイリュージョン」が起こりそうなのでやめてみました。

ちがうよ、そうじゃないよ。

ってか太い音にしかわさん大好きだよ!!(汗)

 

そんな感じで無駄に危険を冒してみたらちょっと楽しくなってきました。

まあオルガンの人はいろいろなギターの人とやる機会があるので

いつの間にかギター事情にも詳しくなっていたりするのですよ。

 

さてなんかを書こうと思っていたのですが前置きが長くなりすぎて

すっかり忘れてしまいました。

そんなかんじでまた次回。ではでは。

最近のできごとダイジェスト

まだまだ新しいサイトに慣れておりませんが、

とりあえず放置していたらいつの間にか時が過ぎていたのであわてて更新しております。

なんと一日に3本投稿。

こういうことは分散させたほうがいいに決まってますが、

重い腰を持ち上げて書き始めるとやる気が急に出てくるというものです。

どうもこんにちは、にしかわです。

他の記事も見てね。リーダーライブにも来てね。

 

というわけで最近のできごとをちょろちょろっと。

 

<古いワイン飲みました!>

夏場に古いワインとか書いてしまうとなんか誤解されそうです。

日本語は難しいですね。

 

普段は酒をまったく飲まない、そもそもあまり飲めないしかわさんですが、

先日光栄にもおいしいお酒というかおいしいとされるお酒を飲ませていただきました。

まあにしかわさんは酒がいけない口なので味の良し悪しも判断できるレベルでないので

こういう書き方をさせていただいておりますが、間違いなくおいしいであろうお酒です。

誤解なきよう。

 

というわけで頂いたのは高級ワインなどを数種類。

ちょっとずつしか飲めませんでしたが確かにいいにおいがします。

味も安いものとはやはり違います。なんかよかったです。

それくらいまでならなんとかわかりました。

 

主催者の方のご好意でなんと33年くらい経ったものも飲ませていただきました。

気になるみなさまのために説明すると、ひと瓶~万円するそうです。

え?あんま説明になってないですか。

まあたとえるとにしかわさんがそんなの飲んじゃっていいんですか位のお値段です。

自分より年上ですよ、おそろしい。

 

とまあそんな感じで後学のためのステキな経験をさせていただきました。

ありがとうございました。

そしてなんか最近ちょっと酒に強くなった気がします。ふしぎ。

 

あとワインの香りはワインに含まれるカルボン酸とアルコールによってできる

エステルの香りだということを教えてもらいました。

これは気づきませんでした。マメ知識!

 

 

<ジャズで対バンいっぱい>

先日のスケジュールにも載せておきましたが、

対バン形式でたくさんの同世代のミュージシャンと同じステージで演奏しました。

しかもみんなしっかりしたミュージシャンたちばかり。

 

というわけでみんなしっかりした人たちなのでやたらドキドキしました。

土壇場で試される人間力というかなんというか。

音楽あまり関係ないみたいな。

こういう場だと普段のライブと違うところが試される気がするのが不思議です。

平常心になりたいものです。

終わると気が楽になったり大きくなったりへこんだりします。

こまったもんです。

 

終わったあとの打ち上げのときは幸せになります。

おつかれさまでした。

 

<そのほか>

まああとはたいしたトピックはありません。

 

しいて言うなら楽しみにしていたバターロールを放置しておいたら

カビが生えてえらいことになってがっかりしたり、

それに懲りてダブルソフトを冷凍しておいたら、

焼いても冷凍特有の変な味が残ってしまってがっかりしたり、

ちょっと高級なマーガリンを買ってみたら

普段の安いやつのほうが良かった気がしたりしたこととかでしょうか。

 

なんかパンまわりの話題ばかり充実しております。

パンにカビって最近のできごとというか細菌のできごとですね。

というところでまとまったのでまた次回。

まあカビは細菌じゃなくて菌なんですけど。

リーダーライブのお知らせ:8月7日(木)

もうすぐ久々にリーダーライブがあるのでお知らせします。

8月7日@沼袋Organ Jazz 倶楽部

20時~ mc¥2,200

メンバー:にしかわ、古森貞之、秋葉正樹

のトリオです。¥マークの半角がなぜか\になります。

これほかではちゃんと表示されているのでしょうか?

出し方誰か教えてください。

 

久々にリーダーでやりますのでたまには聴きに行ってあげるとにしかわさんが泣いて喜びます。

よろしくお願いいたします。

移転しましたよ

というわけでサイト移転しました。

にしかわです。こんにちは。

今回は本職の方に作っていただいたのでいろいろばっちりです。

デザインから何から何まで丸投げしました。ありがとうございます。

すばらすぃです。

 

さてさて、いろいろとまだ慣れないところもあって、

というか最新技術を使っているらしく、

タグを手打ちでぺちぺちやっていたにしかわさんには

フォントのいじり方すらもさっぱりわかりません(泣)。

 

とまあそんな感じでスタートした新サイトですが、

とりあえずブックマークの変更をしてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 

他にも「ここをこうしたほうがいい」とかそういう意見も

いただければ是非とも参考にしたいので遠慮なくご連絡ください。

 

なお今回ステキなサイトを作ってくださったなかむらさんのページにも

きっとトップページからアクセスできるようになるはずなので、

最新技術のウェブサイト作りたい方はぜひご連絡くださいませ。

 

余談ですが、ミュージシャンはもし演奏を採譜して研究されたりしたら

なんかはずかしいと感じる人が多いと思いますが、

ウェブ製作者にとってはサイトのソースを見られることが

同じようになんかはずかしいことみたいですね。

決して見ろと言っている訳ではないですからね。ほんとに。

ってかぼくらが見てもなんのことだかさっぱりわからないんですけどね。

 

まあなにはともあれ今後ともよろしくお願いいたします。