「Youtube」タグアーカイブ
配信ライブやってきました。よかったら見てね。
最近バーべキューでよくお世話になっている(笑)ギタリストの中藤君のスタジオでのライブ配信をやってきました。
宮﨑達也(Sax)西川直人(Organ)野澤宏信(Drums)というメンバーです。
https://www.youtube.com/live/WfI1gDw0BXs?si=QEtEIoA6-CzJj4d9
こちらでライブの模様が見られると思います。
レスリー142を持参して鳴らしましたがいい音でした。
よかったら聴いてみてください。
動画制作のおてつだい
人間は100万回Gメジャースケールだけを練習すると多分こうなります(笑)。
あとこれも。
教育的エンタメとして楽しくやっておりますのでよかったら見てみてくださいー。
YouTubeにまた動画をあげましたよー
レッスン用の動画を作りましたよ。
レッスン用といってもそれなりに一般の人が見てもおもしろげなお話もしていることもありますのでぜひご覧になってください。
チャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
レッスンもやっておりますので、ぜひ習いに来てくださいね。
詳しくはレッスンのページをご覧ください。
自社独自開発。
自分も本当によく応用して使っております。 興味津々。
ライブのお客さんからよくある質問に答えてみました。
ベースを弾きながらアドリブもコードも弾くというのはみんなびっくりしてくれます。
オルガンプレイヤーがベースを弾きながらほかのパートも担当している時に頭がどうなっているのかを解説しております。 音楽家の身体の使い方を説明してます。
腕の振り方をどのようにやるか。
一つの動作を深めることで世の他のことにも応用できますね。
呼吸についてもついでにお話ししておりますよ。
名動画プロデューサー?として働いてきました
配信ライブに参加してみました
先日は超豪華なスタジオを新しく自分で作ってしまったギタリスト中藤孝二くんの配信ライブに参加してみました。
YouTubeに動画として残っているのでよかったら聴いてみてください。
初めて見る曲が多かったですが気合で乗り切る感じもおたのしみください。
動画あり Godin 5th avenue kingpin p90サウンドレビュー
というわけでGodin 5th avenue kingpinのギターサウンドもとったのでお聴きくださいませ。
アンプはVox vx50-agです。
見た目だけで買ってみましたが、とても作りがよいギターだと思います。
弦高も下げたりして弾きやすくしましたが、Loar 302よりもレスポンスよく指が動きやすい感じです。なぜだろう。
ピックの弦への引っかかりがこちらの方が粘らないからかな。Loarの方がちょっと粘る感じです。
そのせいなのか全体的なトーンは結構固めです。タッチを気をつけねばと思わされますね。でも弾きやすさはちゃんとあるみたいな。
ちなみに前のもあわせてどの動画もギターのトーンもボリュームも10でアンプもイコライザは全部真ん中くらいです。
このギターはなんといってもものすごい軽いです。Loar 302の方が薄いのですが、多分Godinの方が軽いです。
軽いけどちゃんとハコが大きいのっていいと思います。
ピックアップを余ったSeymour Duncan antiquityp90にしたらどうなるのか試したいです。
もっとよくなるかも。
ただこのギターの難点はピックアップ取り付けに穴をあけてないので、ギター内部にものすごいアクセスしづらいというところもあります。
ピックアップかえるなら内部配線もビンテージの線に換えたくなったりするのですけど、ものすごい難易度高そうな気がします。
というわけでどうしようか思案中。
動画あり Charlie Christianピックアップ取り付けてみました
先日手に入れたPete Biltoftさん作のCharlie Christianピックアップは構造上Godin 5th avenue kingpinには穴を一から開けないと取り付け不能だったので、とりあえずもう一つのギター、Loar LH-302tにつけてみました。
それでも磁石の部分が大きかったので、穴を広げねばならず、ギターを傷つけることになってしまって申し訳なかったです。
というわけでこれがその動画です。
ギターアンプVox vx50-agのサウンドチェックも兼ねてみたいな。こちらも小型にしては良い音ですね。
太さもありながら高音の艶もあり、粘りもあるという個人的にはかなり好みのサウンドです。
Godinにもつけてみたいなあ。
ちなみに元々はSeymour Duncanのantiquity p90というこれはこれでよいピックアップがついていたのですが、一応このサウンドもお聴きくださいませ。
久々に聴いてみたらこれはこれでp90のよいなあと思うところがしっかりでていて、高音の成分とかすごいいい感じで好みです。
一つ一つの太さや粘りはCCピックアップの方がありますけどこれはこれで音色自体の高級感があって捨てがたいみたいな。
最近SITという弦にかえたからそれの影響もあるのかななんて思っております。
次のブログではGodinの方の動画も載せてみようと思います。
YouTube動画もあげてます
というわけでYouTubeチャンネルやっております。
詳しくはリンクをたどってくださいませ。
今のところメインのコンテンツは
・レッスン用動画
・マイナスワン動画
の2つでしょうか。チャンネルには ライブの映像も上げておりますが、それは今は逆におまけみたいになってしまってますけど。
・レッスン用動画
主にレッスンで説明していることの復習用です。
難しくない話がほとんどですが、大事な基礎、基本だったり。
これだけでわりとなんとかなるようにと設計しております。
・マイナスワン動画
主にオルガンやピアノで一緒にセッションする実戦的な練習用動画。
アドリブや伴奏はもちろん、イントロやエンディング、時として掛け合いもあるので、ぜひやりながらいろいろ学んでほしいです。
というわけで練習、学習メインになってしまってますけど、ぜひ有効活用してみてください。
レッスン受けてみたいという方はこちらのサイトのメールフォームにお問い合わせくださいませ。
なお、動画で取り上げてほしいトピックやマイナスワン用の曲などあればこちらでも、メールフォームでもYouTubeでもどこでもよいのでぜひご意見くださいませ。
オルガンの音をとる練習、映像も
せっかくちょっと環境があったのでオルガンの音と画をとってもらいました。
こんなかんじです。
マイクの録り方は工夫してみました。
音と画はあわせただけで未処理ですが、録り方がよいと音について関してはパソコンなどで処理すればするほどレンジがせまくなったり、音は悪くなるのだなあと改めて気付きました。
レコーディングした後ではいろいろ処理をすることはもちろん多いのですけど、音は今回のが好きですね。
さてさて、今回の動画は自分のチャンネルのものではないのですけど、自分の方のチャンネルでもいろいろ練習素材やレッスンの復習になる便利な動画をいっぱい上げてるのでぜひご覧になってくださいませ。
チャンネル登録やよいねボタンもよろしくお願いいたします!
新しい動画
こちらにその都度のも大変なので、リンクをはっておきます。
YouTubeのページをご覧頂ければ新着動画をご覧に頂けると思います。
新しく3 7音やヴォイシングについて、練習用マイナスワン動画なども更新しました。
ぜひご覧くださいませ。
1人デュオとかレッスン動画とか
また1人デュオやってみました。
I’ll Remember Aprilというスタンダードです。
いろいろクオリティあげたいです。
そのほかセッションへの準備動画も上げました。
ごらんくださいませ。
基礎が大事の動画とか
また2つほど動画を更新しました。
今回はコードの基礎の3 7音、みなさまがきらいなアレです。それと装飾音についてですね。
チャンネル登録やいいねボタンもぜひよろしくお願いいたします。
オンラインレッスンもやっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
動画作りながら演奏をまなぶ
このところ家にいてばかりなので、動画作りに励んでおります。
YouTubeのチャンネルにワンポイントレッスン(というかレッスンの復習用とかにもとても有効)、オルガン練習用のマイナスワン動画も作ってます。
ぜひチャンネル登録やいいねボタンをおしてください。ご意見やご要望もお待ちしております。
動画もとりあえず完成度をあまりきにせずぽんぽん作っているのですが、やっていればちょっとずつなにかがうまくなっていくのかなあなんて思ってます。
とりあえず質より量で行きますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
マイナスワン動画は主にオルガン用ですが、ベースやギターやピアノでもそれなりにあわせやすいと思いますのでぜひ使ってみてください。
それに際して自分のギターをメトロノームと合わせて独りで弾くのですが、いろいろ難しいですね。
楽器のスキルはもちろん足りないのだけど、合わせたときのことを想像したいけど、伴奏ないと思い出しきれないところとかが出てきますね。
何個かやっていると録画するときに向いている自分のテンション感とかもちょっとずつ分かってきました。がんばりすぎないみたいな。
それとともにギターという楽器のチューニングの難しさをとても感じております。
温度変化や押さえ方なのか分かりませんが、よいピッチ感を探す旅は長くなりそうです。チューナー見ただけではよく分からないです。
そもそも楽器の調整がうまく行ってない可能性も大です。
ナット(ヘッドのとこについている弦をのせるパーツ)ぶつけてちょっと割れてるし、ペグ(弦を巻くやつ)もいまいちぽいし、弦も古すぎるし。
というわけでまずはナットから交換してみようと思います。
学ぶこと多いですね。
初心者向けセッションに行く準備動画など
日々いろいろ動画をあげております。
この機会にぜひいろいろ学んでくださいませ。
今回はセッションに行きたいけど分からないこと多くて困っている人に向けた動画などです。
オルガン用マイナスワンも作りました。
テンポが早くて難しかったです。
とりあえず限定公開。
マイナスワン動画といっしょに弾いてみた
というわけで練習用マイナスワン動画のギターにオルガンを合わせてみました。
けっこう楽しかったです。
こんな感じで練習に使ってみてください。
all the things you are マイナスワン動画
練習用マイナスワン動画の追加です。
今回もがんばってギター弾いてます。
前回の動画と違って今回はなんと公開してみました。どきどきです。
というわけで例によってあまり弾けてないけど、練習用に楽しめればと思います。
よろしくお願いいたします。
練習用マイナスワン動画作りました
オルガン練習用のマイナスワン動画みたいなの作りました。
オルガン練習用なので、がんばってメトロノームに合わせてギター弾いてます。
全部ワンテイク一発撮りなので一部いまいちなところもありますが、試しに自分で合わせて弾いたところまあまあ楽しかったです。
オンラインレッスン用にも、日々の練習用にも使えると思いますので、ぜひ活用してくださいませ。
ちなみに、クオリティ的にこれを公開動画にする勇気はまだなかったので、限定公開なのですが、このページからとかURL知ってればいつでもいけるはずです。
新作も作れればと思っております。
曲のリクエストとかあれば教えてくださいませ。
練習環境ですが、スマホ+Bluetoothスピーカーとかで楽器と合わせるのにちょうどよいと思います。
新しい動画 ダイアトニックコードみたいなの
新しい動画作りました。
ダイアトニックコードみたいなのとセカンダリードミナントについて。
生徒さんはぜひレッスンの復習に使ってくださいませ。
基本の動きは極めると武器になります
というわけで、最近は基本的な練習をしてます。
普通のメジャースケールとかを速く弾く。
誰でもできるとは思いますが、結構な速さで自在に音楽の中に入れられると、それだけで強力な武器になることが多いです。
速さ=力 みたいな感じですかね。
身も蓋もない感じですが、速く弾けると圧倒的に強いです。
じゃあ練習しましょうというわけで。
8分音符、16分音符の弾き方とか。
いろいろやっていたら改めて気づくことがあって、このやり方なら再現性あるかと思います。
というわけでこれらも動画化そのうちしたいのですが、みんなが悩みそうなポイントなので、みんなに伝えつつ自分も上手になっていけばよいなあと思っております。