「ブログ」カテゴリーアーカイブ

ブログ

尊敬されました

子どもは無邪気ですが、その一方でいろいろよく見ているものです。そして純粋ゆえにその言動に大人達はしばしばはっとさせられるものです。そこには忖度などありません。
というわけで画像は某OちIわおさんという確かギターを弾く人のお子さんの父の日のプリントです。
パパのことどのくらいしっているかな?です。
パパが尊敬する人 にしかわさん
Oちさん、お子さんはパパのことちゃんと見ててくれてますよ。とても素直で良い子だと思います。

Jazz Japanという雑誌と一線を画す越智巌トリオ

ギタリスト越智巌さんのトリオでの新作CD Counter FlowをリリースしたのでJazz Japanという雑誌にも取り上げていただきました。

ここでのレビューではないのですが、別のところで一線を画すオルガントリオという評価を頂いたようです。

というわけで越智巌あらため「一線を画す越智巌」で行きたいと思います。

 

今年はリリースに伴い今月7月末もですが、何度かツアーをして東京でツアーファイナル@JZ Bratもやる予定です。

ツアー先ではゲストの方にもいろいろ入って頂いて楽しくやれそうです。

というわけで一線を画す越智巌(gt)とそのトリオを宜しくお願い致します。

セッションでギターを弾いたらライブもやることになりました

先日のセッションの一幕。
休憩中にみんなが買い物行ったり家に行ったり、ホストのギタリストも家についていっていなくなったのでしかたなくそこに落ちていたギター弾いてみました。みなさん自由です。
というわけでオルガンを弾くお客様がいたのでしかたなくオルガントリオでお送りしました。
ここでギター弾いたのがきっかけで今月に新宿のお店でギターでライブに参加することがきまりました(笑)。
世の中なにが起こるかわからないものです。
というわけで練習して全力で臨みたいと思います。
たのしみですな。
オルガンもピアノももちろん、ギターでもライブのお誘いお待ちしております。お気軽におこえがけくださいませ。

ソーラー発電を簡単に試してみてます

とりあえずベランダでソーラー発電始めてみました。

ソーラースタンドには何がいいかいろいろ悩んだ結果蛇腹式の幅広な譜面台にしてみました。

角度も高さも調節できるし便利ですね。

まだよく晴れた日に観察しておりませんが、日がいい感じで当たっていると、パネルについたメーターが1.5くらいになります。

単位はなんなんでしょうか。アンペアなのだろうか。

ソーラーの最大出力は28ワットとのこと。

メーターは二桁しかないのですが、

常に小数点入れて二桁なのかな。

繰り上がって整数二桁になるのだろうか。

それならワットの可能性もありますね。

もう少し様子見ですね。

車内のダッシュボードに設置とかもよさそうです。

 

余談ですが、蛇腹式幅広の譜面台は尺八用らしく、

そのあと尺八の教則本とかがおすすめに出てくるようになりました。

ちがうそうじゃない。

AIの限界ですね。想像力とかを身につけるのは難しいのだろうなあ。

自作5W真空管ギターアンプをライブで使ってもらいました

先日のライブで年末にそれなりに完成した自作ギターアンプを素晴らしいギタリストのハル高内さんに使って頂きました。
真空管の5ワットながら普通に大きな音も出て、いい感じとのお褒めのお言葉もいただけてしあわせですなあ。
DSC_0123
演奏ではナチュラルの歪みがをタッチでコントロールしてて鳴らし方の勉強にもなりました。
ギタリストすごいなあ。
ライブの演奏自体ももちろんとても楽しくできました。
買ってくれる人がいるならがんばって作りますよー。
材料費と手間が結構かかるから、値段付けるとしたらとりあえず20万円くらいなんでしょうかね。
量産できれば安くなるかも。
これはまだ完成前の角削りっぱなしの画ですけど。
ざっくりとしたスペック的には
・5W真空管ギターアンプ
・デジタルリバーブつき
・音の調整のつまみ幾つか(トーンやハイミッドのブーストなど)
・12インチスピーカー
・ジャズライブで十分すぎる音量
・キャビネットの板も薄めで作ったので軽量
・12インチスピーカー搭載ながら450×350×255mmと見た目にもコンパクト
自分でも音は気に入っていているのですが、何人かギタリストにも試し弾きしていただいているのですが、素直な音とか、今回のように普通にいい音とおっしゃっていただけるので本当にうれしいです。
ほしい方はメールフォームにてお問い合わせください。
たまにメールが送信できないこともあるみたいなのですが、その時はコメント欄かライブ会場でお問い合わせください。

防災グッズいろいろ購入してみました

というわけで先日の停電をうけまして、停電中に次の災害に備えていろいろ買ってみました。

・モバイルバッテリー大きめ
普段使いとしては携帯するにはちょっと大きくて重くてできないけど、60000mAhくらいで、ソーラーと手回し発電もついてるので、いざというときも安心。
・ソーラーパネル
まあまあコンパクトなのを選んでみました。28Wとのこと。これで持続的にいろいろできるなら大きな発電量のものを買うのもいいかも。日頃の電気代安くなるかもだし。半分実験みたいな気分でもあります。
・充電式ライト
もう一つくらいあった方が安心とのことで安めのを買ってみました。ちなみにヘッドライトももってます。
・着火材と燃料すこし
電気がなくてもご飯炊いたりお湯を沸かしたりできるように。3日くらい保てばよいかなというコンパクトサイズ。
モバイルバッテリーは100V交流が出せるものもありますけど、多少お高いのと、正弦派がちゃんとでないかもとか、そもそもだいたい使いたい家電は消費電力大きすぎて持久戦には向かなそう。
というわけで持っててよかった焚き火台。寒いときは暖房にもなるかも。一酸化炭素には気をつけねばですけど。
たき火グッズの活用というわけでこのスタイルですが、普通の人はカセットコンロとボンベ少々の方が絶対使い勝手はよいと思います。
ほかの持ち物としては寝袋と折り畳みマットがあるのでいざというときの防寒と睡眠の準備はできてるかも。
ここら辺も買っておくとよいかもですね。
あとは食料と水ですかね。かさばらない程度には用意せねば。

なにがおこった!?

3/16の夜。

ニュースで地震速報が流れるのを見ていたら急に停電した。

揺れる前に停電が起きたので、ブレーカーが落ちたのかなにがなんだかよくわからないうちに部屋がぬるぬる揺れている。

揺れる中とりあえず明かりを探して、キャンプ用の充電式ランタンを点ける。

ブレーカーは落ちていない。

ということは一帯が停電したのか。

窓を開けて外の様子を見てみる。

 

信号機すら消えている。

コンビニは非常用の電源だろうか、薄明かりが点いている。

外に出てきた人が騒がしい。

なんだかこれは大変な状況なのではないだろうか。

テレビはたまたま充電式で電源はまだ入っているものの、なぜかアンテナからの信号を受信しておらず画面は真っ暗だ。

情報は得られない。

ベランダから周りを見渡すと深夜にもかかわらず外に出てくる人たちがいる。

スマホの電波は届いている模様だ。

ただし充電はあまりない。

Facebook等で情報を集めてみる。

 

どうやら停電は一部だけのようで、たまたまこの地域だけのようだ。

隣町は大丈夫らしい。

昼にこのウクライナの戦争に乗じてロシアだか中国だかが日本にも攻めてくるという記事を読んだばかりだっただけに余計に不安だったが、ちょっと落ち着いてくる。

コロナ×戦争×大地震、今の世の中ひどいことばかりなのでこれらがまとめて来てももうおかしくないとも思えるくらいの終末感はなくもない。

今唯一の救いは気温は暖かめというくらいだろうか。

 

コンビニに買い物に来る人々。

レジは動いているのだろうか。

とりあえず水とか我先にと買いに来ているのだろうか。

賢いとも言えるが、今はまだあまり真似はしたいとは思えない。

しばらくするとコンビニも営業を止める張り紙をしたようだ。

 

 

少し落ち着いてきたのでやるべきことを考えたり、

SNSで教えてもらったことをやれるだけやってみる。

水道は生きている。

長期戦になるかもしれないので水を溜めておく。

しかし相変わらず真っ暗だ。

日頃の電気のありがたみを改めて考えさせられる。

暗闇はやはり怖いものだ。

 

 

携帯でもライトはつくけれども、専門機であるランタンの明るさはその比ではない。

これは買っておいて本当によかったと改めて思う。

 

 

 

 

いろいろやっているうちに電気も復帰した。

今回はこの程度で済んでよかったが改めて防災時の準備について考えさせられるよい機会になったと思う。

準備しておこうと思いました。

夢の秘密基地的な

どこか安い土地があって建物建てられればそこにいろいろかさばりがちな機材とか荷物入れられるし、楽器も弾けるし改造とかの作業もやりたい放題だよなあと思ってとりあえず本買って読んでみてます。
のっけから素人にはなかなかハードルが高いタイプの自作ぽいですがかなりがんばればできるのかもしれない。夢ですなあ。
バーベキューとかできたらなおよいです。
中古の建物付きの安い土地があるからそれを改造するのでもよいですよね。なぜか千葉の奥の方あたりがかなりお手ごろ価格ぽいです。
タダでやり取りするなんてのもあるみたいですね。
誰かそんな土地手放したい人がいらっしゃったら教えてくださいませ。
夢の秘密基地的な。

ベーシスト生沼さんのレコーディングに参加させて頂きました

Facebookより写真をお借りしております。
12月の初旬の出来事ですが、大変僭越ながら闘病中のすばらしいベーシストの生沼邦夫さんの応援ということで、ご縁ありまして生沼さんのCD制作のレコーディングに有志で参加させて頂きました。
錚々たるメンバーが集まって2日間に渡るレコーディングでした。場所は栃木県小山市のFellowsさんです。
病気で身体は本当に大変そうでした。その中での生沼さんの演奏は鬼気迫るものでありながらも、やっぱり本当に素晴らしいベースを弾いてくださいました。
ピアノとのデュオを取り終えて、自分のオルガンのセッティングをしたらすぐにマイクを立ててそのままぶっつけ本番です。その場でやれることはやりました!
これは二日目の様子ですね。私は初日だけの参加でした。
この日は割と大きめの編成でレコーディングされたようです。
生沼さんはこのレコーディングの後すぐに入院されて、レコーディングから約2週間後に54歳の若さで亡くなられました。文字通り生沼さんは命を懸けた演奏だったので、自分にとってもとても忘れ難い時間になりました。
お世辞など抜きにしても生沼さんは本当に素晴らしいベーシストでした。大編成のハーモニーを支える音程感も抜群に評価が高く、ビート感などではご一緒したときにうまく表現できないのですが、「どう聴いても完璧な4分音符だなあと思える4分音符」を体験させて下さったベーシストで、今回の一件がなくともあの衝撃は忘れられずずっと残っております。

なによりそれを成し遂げさせるだけのベーシスト、音楽家としての音楽への向き合い方があってこそのあの演奏なのだなあと、その姿勢は身体が本当に大変な今回のレコーディングでも全く変わらず、むしろさらに強い思いすら感じさせてくださいました。
自分も姿勢だけでももっと見習わなければと改めて思う次第です。少しでも近づけるようにがんばります。
生沼さんありがとうございました。

オートバックスの車検みつもりは詐欺じゃないのか

車検見積もりにオートバックスに行ってきました。

前回はコバックだったのですが「O2センサーがおかしくて車検通りません2万円です」といわれて、高いから自分で直せるかやってみようとパーツと専用工具買ったら、よく見たら線がぬけてただけでした。
怪しかったのでそれまでずっとコバックに頼んでたけどオートバックスにしてみました。

というわけで前回は割とそれなりの値段でしたが、ヘッドライト磨き13000円という項目があって、車検通す為に必要とのことでしたが、後々見てみたらヘッドライト磨かれてないっぽいです。人にもきいてみましたが、なんか磨いてないっぽいです。

(追記:後日自分で磨いてみたら明らかにきれいになったので、間違いなく作業せずに13000円とられていたことが判明)

今回同じオートバックスに見積もりだして、とりあえず車検通ればくらいとお願いしたところ、またヘッドライト磨きが今度は9000円で見積もりに入ってたので、「前回13000円払ったけどやってなかったよね」と言ったところあっさりその項目は削除されました。いらないものしっかり付けてるじゃないか。その項目だけ説明してなかったし。あやしい。

(追記:タイヤ交換も入っておりました。オートバックスの担当曰く溝がもうないから車検通らないとのこと。結果普通に通ったのですけどね。)

んで今回ドライブシャフトブーツという足まわりの部品を車検通すために全部交換せねばならないとのこと。時期的にも寿命かもですし、確かに車検通せなくなる項目ぽいのですが、そのゴムの部分の破損が見えないからなあと信用できなくなってきました。
見せてと言っても傷つけられたらそれまでだし。前回の件もあって全く信用してなくてすんませんけど。

さすがに車の足まわりまでは自分で手を出せる環境でもないですし。
しょうがないから一旦持ち帰って検討中。急ぎ別のところで見積もりとってみようかなというところです。
毎度のことながらこういう業者がぼったくりすぎてないか不安になりますなあ。

国のルールだからこちらの立場が弱いというのがかなり大きいです。
これは自分でやる以外の健全な方法が今のところみつからないです。適正にやってくれるならその分手数料はあやしいところよりも払ってもよいのですけどねえ。

 

 

というような内容をFacebookの記事にあげてみました。

コメントでみなさまからはユーザー車検というのもおすすめされましたが、今回は時間もないことだし近所の車屋さんに見積もりを取ってもらうことにしました。車検も結果お願いすることにしました。

 

結果、タイヤ交換やヘッドライトは何もやらないでよかった。

ドライブシャフトブーツも全く問題なかった。

足回りの別のブーツは交換しました。

 

というこの事実ですよ。今回お願いしたところはオートバックスより色々検査料とかは割高ですが、ちゃんと色々説明してくださいました。

なのでこちらもその見積もりをもってもう一度オートバックスに行くべくもなく、値切りもせずにお願いしました。

 

今回の件でこのような大手の詐欺まがいのやり方が分かりました。しかし事前に「オートバックス ぼったくり」などで検索してもちゃんとこのような記事が見つからなかったのは不思議です。

というかグーグルの検索がどんどん質が下がっているのも原因ですが。

 

なのでこのようなふざけた商売に手を貸すくらいならちゃんとした近所の車屋さんにお金を落とした方がよいと思います。

 

こういう話って車業界だけでもないんですよね、きっと。

ちゃんとした地元などの個人単位のの職人をもっと大事にしないといけませんな。

亀有Jazz38さんにビンテージハモンドオルガンが入りました

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、この度亀有Jazz38さんにビンテージハモンドオルガンとレスリースピーカーのセットが入りました。
先日マスターからオルガンが欲しいとのお話があり、スペース、予算なども含め具体的にいろいろつめていったところ、ビンテージのオルガンが導入できそうと言うことで、方々探し回りましてなんとかこの度無事導入する事ができました。
Hammond A102とLeslie147ですな。
苦労の甲斐がありましてこれでめでたく東京都内にハモンドオルガンがおいてある貴重なお店が増えました。よかった。
というわけでその流れで土日のブッキングなどをたくさん頼んで頂いたので、来月からいろいろやっていきたいと思います。
アンプ作ったり、電源コンサルタントやったり、ハモンドオルガンの仲介までやったりとだんだん謎の方向に広がっておりますが、演奏家としてもがんばっておりますのでぜひお店の新しいスタートと共に応援しに来てくださればうれしい限りです。
10/3(日)
亀有Jazz38
スタート 17:00
チャージ 2500円+2オーダー
ライブ 西川直人(org) 渡部良介(gt) 小前賢吾(dr)
10/16(土)
亀有Jazz38
スタート 17:00
チャージ 2500円+2オーダー
ライブ 八城邦義(dr) 岩谷耕資郎(gt) 西川直人(org)
10/23(土)
亀有Jazz38
スタート 17:00
チャージ 2500円+2オーダー
ジャムセッション 西川直人(org) 杉山慧(gt) 小沼奏絵(dr)
ぜひ聴きに、ご参加しにいらしてくださいませ。
よろしくお願いいたします!

いろいろあって母校探訪

友人の息子が中学受験をするらしい。もうそんなお年頃ですよ。

そんな中、話をしながら自分の記憶を辿ってみると、受験生が本当は知りたいけど入ってからでないとわからない実態がいくつかあるわけです。

 

自分の母校にしたってあとから考えてみたらちょっと思想の偏りがあったのだなあとか、卒業後のみんなの進路とかを見ていても、めいめい優秀な人として人生を歩んでいるけど特段大きなことを成し遂げている卒業生はぱっと考えてみていないなあとか。

 

他校の校風や雰囲気もよくよく考えて見ると傾向があったりで、どこどこはおもしろい人が多いとか、逆もまた然り、どこどことどこどこはなんとなく調子乗ってて(高校生的価値観で雑ですけど)、どこどこはみんななんかいい人っぽいとか。

 

偏差値やカタログの説明以外のこういう雰囲気って結構入ってからでないと気づかないので、知っていたらあとからこんなはずでは、、、とはならなかったかもしれませんね。

 

というわけで私はこんなんでも一応麻布中学高校と中高一貫の割と進学校みたいなところにいっておりまして、せっかくだから友人とその子どもを、学校の近所の雰囲気も眺めつつ、どういう人格形成がなされていくのかなどをイメージしてもらえたらとご案内してみました。

 

自分の半生を振り返るという意味でも実に興味深い探訪となりました。

昔とほぼ変わらない中庭
グラウンドから見えるサボテンのようなタワマンは新しくできたものだろう
グラウンドの横の部室とかあった建物かな。自分の高校のときにできたかも。
廊下。変わってないのでいろいろ懐かしい。
教室。さすがにエアコンはついたようだ。
有栖川公園。夜になると悪人がふえるかも。そういう意味ではセントラルパークみたいですな。
変な思い出が多い公園です。
お土地柄外国人が多いので国際色豊かなスーパー。25年くらいで初めて入りました。外国のかおりです。
割と印象的な通学路の一部でしたが、写真だとイメージちがった。
よく行っていたゲームセンター日の丸。二階だったけど、今はなくなったようだ。

麻布十番の方からまわってきてそこらへんの大使館や、お金持ちや有名人の家も見て、いろいろ興味深いことがたくさんありました。

中々珍しい環境の中にある学校で、こういう雰囲気って微妙ながらも学生の人格形成にも影響があるのだろうなあなんて思わされます。

 

学校も現在はコロナで基本お客さんお断りで、門もしまっているのですが、受付の方にちらっとお話して、過去問を購入したり、昨今の学生の事情など大変面白いお話も聴けました。

 

そのついでにちらっとだけ校内を見てきたのですが、基本見学はまだダメなので、見学はコロナ明けてからにしましょう。ご注意くださいませ。

 

必要があればまた二十年以上前の記憶ですが、根本はかわっていないかもなので、学校別雰囲気診断みたいなのを勝手に書いても面白いかもですね。怒られるかもですけど(笑)。

ニーズがあればです。

ブログへのコメント気づきにくい問題

こんにちは。

 

ウェブサイトの管理ページの仕様の問題で割とコメントに対するレスポンスができていないことが判明いたしました。

 

コメント頂いているのに気付かずお返事しにくいという問題です。

ご迷惑をおかけしております。

 

割とその中にはこれから楽器を買うとか、車の修理をしたいとかが急ぎのものもあるのですぐにお返事したいところなので、そういう方はメールフォームからでもお返事できるので、ぜひお使いくださいませ。

 

コメントの仕様も少しなんとかならないか確認してみます。

緊急事態宣言延長されました

というわけでいよいよ大変です。

主に仕事ができなくさせられているからです。

というわけでご存知かもですが簡単に状況を説明しておきましょう。

自分の考えをまとめるためにも。

・ライブできない

夜だからとのことです。ライブができないただそれだけでなく、集まれないので次の予定も入りません。雰囲気的にも入れられません。ツアーなんてもってのほかみたいな。

急に解除になってもお店も潰れてたりで仕事が決まるのはだいぶ先です。

この仕事の作り方を理解されないで急に無くなるだけ無くなるので、長期で見るともっとやばい状況です。もちろんライブ音楽業界だけではないでしょう。

リモートに切り替えろという話しもありますがライブ配信のリモートって最初の一回だけお情けみたいな感じですからね。

無料でYouTubeあるし、コンテンツとしては弱いからこれ以外の方法も考えておりますがなかなか難しいところです。

とりあえず政府の対応はご存知の通りかもですが全然機能してないです。

おかげさまでここ一年はほとんど外出もせず、移動も車ですがなんだか自分がちゃんと守ってるのもばかばかしいですね。

・レッスン縮小

まあこれも当然ながら来られなくなる方が少なからずいらっしゃいます。それについてはしょうがないのですが、それを把握した対策がなされていないのが困ったところです。

新規も入らない状況なのは言うまでもないです。

・なんか準備する

制作はできるかもしれませんが、ここ数年探しているにも関わらずメンバーがちゃんと決まらないので、今暇だからというだけではちょっとできないのも事実です。メンバーいれば作っていたのでしょうけど。

そんなわけでとりあえず練習しております。毎年のことながらどんどん新しい発見があってうまくなっていくのですが、場所がないとどうにもですね。ひとりでやることでもないので。

あとは楽器の改造くらいですが、オルガン周りはほぼ終わったので、今はギターの改造を頑張っております。楽しいです。ギターも練習しております。

あとは友人のスタジオで着々といろんなことができるようになってきたので、もう少ししたら配信みたいなのや録音をいい感じにできるかもです。

というような状況ですが、とりあえずリアルに生活もあるのでもう少しやれることを考えてみたいと思います。

個人的にはここまで色々奪われてオリンピックだけは無理やり普通にやるとか納得できないですね。

アスリートの方の人生もあるのでやること事態は反対でないです。

ただ無観客配信でやればリスク下がるでしょうという話です。

まあそれはそうと自分のことも色々考えねばですな。

車こわれました

年末出かけようとしたら車壊れました。

今年は最後までいろいろ大変です。

本厄でもありますし。

年末年始にむかっていろいろやること増えすぎみたいな。

 

壊れたと言いましても、恐らく前と同じ症状で、三つあるイグニッションコイルの一つがダメになったぽいです。

二気筒になるからスピードでないみたいな。

 

この前交換したのが安物でダメだったのか、それとも元々のやつの寿命なのか開けてみないとわかりませんが、とりあえずその場で直そうとしたらボルトの頭をナメてしまったので、それを外す工具の到着を待つことにしました。

 

うまく直ればいいですけど、年末年始いろいろ抱えているのでこれ以上やること増えると頭が混乱してきます。

落ち着いてがんばります。

たまにはリーダーライブのお知らせ

コロナのおかげでひとりで楽器さわっているからか、その分うまくなるところもなぜかあるわけです。

オルガンやピアノはもちろん、ギターやドラムまで練習してみたりしていて(ドラムはまだなにもできてないけど)、他の楽器からオルガン等にフィードバックできることもかなりあります。

 

問題はコロナでライブやれる雰囲気でないということと、仮に明けたとして業界全体後の体力がなくなってないかというところです。

また感染者ふえてきたと煽られているし、なんとも言えない状況ですしね。

 

そんな中いわゆる自分の曲やアレンジをやるようなリーダーライブも自分から頼みづらいのですが、ありがたいことにやらないかとお話を頂いたので、発表の場を設けさせてもらいました。

 

そろそろ技術的にもそれなりに準備が整いつつあるような気がするので、いろいろな方に聴いて頂きたいと思っております。

 

というわけで詳細はこちらです。

 

12/7(月) @大塚ドンファン

スタート20:00 チャージ3000円

西川直人(org) 杉山慧(gt) 河村亮(dr)

 

よい感じの音楽をお届けできればと思います。

ぜひ聴きにいらしてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

タントL350sリアガラスわれました

というわけで画像のとおりです。

テープでふさいでおりますけど。

 

ライブ帰りに寄ったはま寿司の駐車場でいろいろなことが重なった結果、バックさせたときに鉄の階段に1センチほどこすったらリアガラスにひっかかってすごい音がして全部割れました(泣)。

 

ものすごい焦りと今後のこととか考えてかなり混乱しましたが、お店に伝えにいって謝って、警察も読んでといろいろ大変でした。

 

修理も軽く見積もってもらったところ10万以上ということで、それなりに覚悟しておりました。かなしい。

 

結果として、ガラス交換よりリアゲートまるまるかえたほうが安いという情報を頂き、なんとか一つだけ売っていたリアゲートをヤフオクで落札して、整備工場でつけてもらいました。

とりあえずへこみは残ったものの、当初より相当安くやれたと思います。

なおすまえ

なおしたあと

 

あとは横後ろのへこみを引っ張って直すやつでも買って試してみようかなというところです。

 

ちなみにいろいろ必死にあれこれ考えながら謝ったり物事の段取り急いでしておりましたが、そんな中はま寿司さんのご関係者や警察の方、車の修理の情報をくれた方など、今回関わった方はみんな親切で本当に有り難かったです。

 

事故を起こさない方がもちろん平和な1日でしたが、こんな息苦しい最近の世の中で、逆にこういう機会があったからこそ、人の温かさにも触れることができてうれしい気持ちにもなれました。

ありがとうございました。

 

というわけでみなさまのご厚意に甘えることなく、気をつけて参りたいと思います。

タントL350s リア右側ドアアクチュエーター交換

というわけで数年間放置していた故障箇所を直しました。

マイカーのタントL350sです。

 

後部座席の右側ドアのロックだけ運転席のロックと連動しなくなって早数年。

まあ基本的に後ろ荷物のせだけだしよいかと放置しておりました。

 

最近アクチュエーターというパーツを交換すれば直るぽいということで、なんか車のパーツ交換も上手になってきた気がするのでやってみることにしました。

これがアクチュエーターというパーツです。中にモーターが入っているらしい。

この部品がワイヤーを操作してロックを制御するようです。

取り外しに苦労しました。

なんかネットで調べたように簡単に外れなかったので、無理やり奥に手を突っ込んでアクチュエーターがついているネジ二本を外しました。

つけるときも大変でしたけど。

こんな感じでむりくり手を入れながら外したりつけたり。

友人の手を借りてなんとか装着完了。

はんだづけとかもそうですが、手が3本あると助かるシチュエーション多過ぎですね。

 

普通にこのパーツ探すと下手したら一つ20000円以上で売られていて、さらに工賃で10000円くらいとられそうな感じですが、今回ヤフオクで中古のパーツを手に入れまして、総額1000円ですみました。

自分でできるとよいことありますね。

失敗する事もあるけど。

タント エアコン添加剤投入

夏なので愛車タントL350sターボにエアコン添加剤を入れてみました。

コンプレッサーが静かになってエンジンの負担も減って、さらにエアコンの効きもよくなるというような夢のようなうたい文句の製品です。

 

4000円以上したけど買ってみました。

ちなみに添加剤を入れるには専用のチューブみたいなのを買っておかねばなりません。2000円くらい。

 

上にあるLってところにチューブをつないで、説明どおりに注ぐだけ。

ちゃんと説明読めば作業は簡単です。

 

結果わりとうたい文句どおりになったと思います。

静かになってエンジンもスムーズになったし、風も涼しくなったような。

 

というわけで高いけどやってみて良かったです。

 

タントイグニッションコイル交換

なんか急に車のパワーが落ちました。

発進時に加速しないまくり。

こまった。

 

前にもあった症状なので、おそらくエンジンの3気筒のうち1つ動いてなさそうです。

2気筒。

ちなみに車は初期型タントのターボのL350Sというタイプなので、パーツを買ってやれるとこまで試してみようと思いました。

 

というわけで買ったのは点火プラグと、イグニッションコイルというパーツと必要そうな工具です。

イグニッションコイルは純正が高そうなのでとりあえず安いの買ってみました。耐久性が不安視されているもよう。

 

ターボなのでこのインタークーラーを外した先にプラグがあります。めんどうですね。

ボルトとかチューブとか横のステーとかをはずすわけです。

ここのボルトとか

下についてる二つのボルトとか。

 

一部くっついたままでもよいけど、インタークーラーを横によけてプラスチックのカバー外せばプラグのところです。

写真は交換したあとです。3つ見えてるのがイグニッションコイルで、白いカプラーを外せばひっこぬけます。

ただしいやり方か分かりませんけど、エンジンかけながらこのカプラーを外して、変化が無いところが動いてないところです。

一応感電とかには気をつけながらやってます。

今回は真ん中でした。

 

とりあえずイグニッションコイルを一つ交換したら無事3気筒に戻ったので、良かったです。

ついでにプラグ交換をしようと思いましたが、プラグがかたくて回せなかったので、諦めました。

エンジンが熱い時にやった方がいいらしいですね。

 

というわけで元に戻して無事終了。

インタークーラー外すのめんどうだけど一時間もかからずてきました。

予備のコイルも持ってるので、今後もなにかあればすぐ直せると思います。

 

やればなんとかなることもあるわけですな。