西川 直人 のすべての投稿

カーナビ

白鍵なら11度のインターバル(ド~高いファまで)は気合で届くので

おもわずF/Cみたいなコードは11度開いてしまうのですが、

そのせいか左手の親指の付け根の関節が最近いたいです。

こんにちは、にしかわです。

気をつけたいものですね。

もう少し手が大きければよかったのですけど。

 

さてさて、最近手に入れた7インチタブレットですが、

カーナビの機能もついております。

これまで使っていたナビはそれなりに使えていたのですが、

 

・地図の更新がされない

・GPSの位置補足がちょっと時間がかかる

 

などの難点もありました。

まあ何とかなっていたからよいのですけど。

 

ただ今回タブレットを導入したことによって、

これらの問題が解消されてしまいました。

しかも音声でちゃんと案内してくれるのです。

 

wi-fiを新しくしたついでにこのタブレットが値引きで、

実質7000円で購入できたわけですが、

新しいナビをこの値段で買えたと思うだけでもすごいお得です。

 

なんとも便利な世の中になったなあと思う一方で、

カーナビ業界も商売があがったりだなあとも思えます。

消費者にとってはありがたい話ですけどね。

 

とまあもうしばらく使って様子を見てみようと思います。

きっと専門機ならではの利点もあるかもしれないし。

 

とりあえずタブレットでのナビをちゃんと使いこなせるように、

車載用の部品を購入してみました。

ちゃんと取り付けられるとよいですなあ。

楽しみです。

 

4月もリーダー企画あり、ツアーもありでいろいろ楽しみですが、

ぜひ聴きにいらして頂きたいものですね。

よろしくお願いいたします!

 

date:4/4(金)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋) start: 20:00~ charge:¥2500(予約)/2800

members:西川直人(org) 菊池太光(pf) 横山和明(ds)

 

~ツアーのお知らせ~

date:4/25(金)

place:DOXY(名古屋) start: 19:00~ charge:¥3000(予約)/3500(当日)

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/27(日)

place:Cafe Navi(高岡) start: ~ charge:¥

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/28(月)

place:サロンド笑天街(新潟) start: 19:00~ charge:¥2500

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/29(火祝)

place:Live Space Jam(山形) start: ~ charge:¥

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

2014年4月のライブスケジュール

date:4/2(水)

place:Gate One(高田馬場)

start: 20:00~ charge:¥2600

members:松田如来那(vo) 西川直人(org)

久々ゲートワンに出演です。

松田さんとは初競演ですが楽しみです。

 

date:4/4(金)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2500(予約)/2800

members:西川直人(org) 菊池太光(pf) 横山和明(ds)

リーダーライブだよ。ポピオンだよ。

いつもどおり楽しくやります。ちょっとずつ進歩ですね。

新曲をかきたいですなあ。

 

date:4/6(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 13:00~ charge:¥投げ銭

members:西川直人(pf) 山賀宏暁(gt)

ランチタイムジャズですよ。お気軽にどうぞ。

今回は寺尾君がお休みなのでギターのがーやまさんとデュオです。

 

date:4/7(月)

place:Rooster(荻窪)

start: 20:00~ charge:¥3000

members:土濃塚隆一郎(flh) 西川直人(org) 安東昇(b) 藤井伸昭(ds)

ベース入りの編成で元気よくいこうと思います。

 

date:4/8(火)

place:東京倶楽部(目黒)

start: 19:30~ charge:¥3240(当日+500)

members:高嶋宏(gt) 西川直人(org) 渡辺明日香(vo)

前回に引き続きまたこのトリオで東京倶楽部に出演します。

 

date:4/10(木)

place:491House(元町中華街)

start: 19:30~ charge:¥投げ銭

members:西川直人(pf) 鈴木大輔(gt)

ピアノとギターのデュオでスタンダードを演奏します。

とてもいいお店です。ご飯もおいしいですよ。

 

date:4/11(金)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:岸田恵士(ds) 越智巌(gt) 西川直人(org)

恵士さんのトリオです。

ファンキーでポップな方向性ですよ。

 

date:4/12

place:Smile(浅草)

start: 20:00~ charge:¥3000

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

スマイルで初顔合わせしてから継続的にやっております。

やるたびにどんどんよくなっていきます。

今月はツアーもあるのでとても楽しみです。

 

date:4/13(日)

place:Tagen(王子)

start: 18:30~ charge:¥500/stage

members:長谷川ガク(ds) 原川誠司(as) 西川直人(org)

久々にタゲンに出演します。

いい組み合わせで楽しみですね。

ご飯もおいしいですよ。

 

date:4/15(火)

place:東京倶楽部(目黒)

start: 19:30~ charge:¥3240(当日+500)

members:Novie(vo) 鈴木大輔(gt) 西川直人(org)

今回はドラムレスでやるようです。

スタンダード中心にお送りする予定ですよ。

 

date:4/16(水)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:越智巌(gt) 西川直人(org) 横山和明(ds)

恒例越智巌トリオです。

きてね。

 

date:4/18(金)

place:一粒の麦(千葉県館山市)

start: ~ charge:¥

members:小暮哲也(gt) 西川直人(org) 小前賢吾(ds)

久々に小暮さんと演奏できるのは楽しみです。

よいメンバーでグラントグリーンなサウンドです。

よいですな。

 

date:4/18(金)

place:All Of Me Club(六本木)

start: 25:00~ charge:¥3000

members:Jam Session 高嶋宏(gt) 西川直人(org) 佐藤節雄(ds) ほんごさとこ(vo)

深夜のジャムセッションです。

奮ってご参加くださいませ。

 

date:4/19

place:(吉祥寺)

start: ~ charge:¥

members:

詳細また追ってお知らせいたします。

 

date:4/20

place:Jazzmal(南与野)

start: 14:00~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(org)

お昼のジャムセッションです。

ギターとかフロントとかもどしどしいらしてくださいませ。

お待ちしております。

 

~三木俊雄trio ツアー~

date:4/25(金)

place:DOXY(名古屋)

start: 19:00~ charge:¥3000(予約)/3500(当日)

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/26(土)

place:(富山)

start: ~ charge:¥

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/27(日)

place:Cafe Navi(高岡)

start: ~ charge:¥

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/28(月)

place:サロンド笑天街(新潟)

start: 19:00~ charge:¥2500

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

date:4/29(火祝)

place:Live Space Jam(山形)

start: ~ charge:¥

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

 

とても楽しみなバンドでのツアーです。

ご予約は各サイトから可能でございます。

ぜひ聴きにいらしてくださいませ。

 

~ツアーここまで~

date:4/30(水)

place:Hot Pepper(池袋)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:西川直人(org) 石崎忍(as)

先月やったサウンドがとてもジャズで面白かったので、

今回もお願いしてみました。

ぜひ聴きにいらしてくださいませ。

 

date:4/12 20 21 23

place:Jazzmal(南与野)

members:アンサンブルを学ぶ会

バンド形式でアンサンブルを学ぶ会です。

セッション未経験な人たちも明らかにうまくなってきて

見ていても楽しいです。

見学も可能なのでお店にお問い合わせくださいませ。

現在ドラマーとある程度できるサックスの方を一名ずつ募集しております。

レスリースピーカーのスローモーター故障?

レスリースピーカーを眺めております。

こんにちは、にしかわです。

今回眺めていたのはレスリースピーカーのUpper slow motorです。

 

一般の方には何のことだかよく分からないかもしれませんが、

オルガン用の回転スピーカーの回転させるモーターの話です。

我が家のそのモーターの様子がちょっと変だったので、眺めておりました。

 

今回の症状はなんだかどこか引っかかっている音がするというものですが、

油をさして様子を見ていたところ、スロー回転が止まってしまいました。

おやと思ってしばらく眺めていたところ、

このモーター(よそから借りてきた画像です)の真ん中にチラッと見える

円盤部分に油が付いておりました。

 

この円盤部分の回転そのものがホーンローターの回転速度なのですが、

スロー回転の制御は次の図のように

figure1

手書きですいません。

円盤部分の断面なのですが、

奥のほうにある金属棒がモーターから直接回転を伝えていて、

円盤部の側面(ゴムがついてる)に触れて摩擦を使って

円盤を回転させます。

 

モーターは一定回転なのですが、

円盤(レスリー)のファスト回転からスロー回転になるときに

このスローモーターの金属棒がせり上がって円盤に触れて、

摩擦によって徐々に円盤が減速しながら、モーターの回転速度にシンクロして

スロー回転になります。たぶん。

 

こんなややこしいことになっているのは

回転の変化を自然に表現するためなのでしょうね。

非常によくできた仕掛けだとおもいます。

 

金属棒はわりとモーター由来で高回転なのですが、

円盤との半径の差によって、円盤自体はスローな回転になります。

わかりにくいかな。

 

ともあれ油などがこの金属棒や、円盤の外周についていると、

摩擦がなく滑って円盤に回転が伝わらないわけですね。

 

ということに最近気づいて感心していたわけですが、

微妙なすれる音はうまいこと取れてないような。

 

でも仕組みが分かったので、

ジャズマルに置かせてもらっているレスリー147の

upperスローモーター不調の原因がわかるかもとて、

今日裏蓋を空けてモーターの様子を眺めてみました。

 

その結果どこにも異常がなかったので、

モーター内部の断線か、そこまでのケーブルの断線か、

アンプのプラグ周りの異常かというところまでこぎつけました。

 

ついでに試しにロワーローターのSlowプラグと差し替えてみたら、

upperモーターは動いたので、いよいよアンプのプラグ周りの異常だ

ということまで分かってまいりました。

知識がついてちょっと分かってきましたね。

 

というわけでアンプのプラグ部に今度接点復活剤を吹いてみようと思います。

まあそれでどうなるかわからないのですが、

モーターの電源on/off位だったらロワーのプラグにタコ足配線して

対処して直せそうな気がしてきたので、

ちょっと試してみようかと思います。

 

いろいろ勉強になりますな。

時計の革バンドがきれました。加工して直しました。

腕時計の革バンドがもげました。

こんにちは、にしかわです。

バンドの留める部分が特殊な形状をしているので、

通常の革バンドでは交換が不可能でございます。

 

それほど高い時計ではないのですが、

わりと気に入っていたのでどうしようか悩んだ挙句、

普通のバンドを買ってきて加工することにしました。

恒例のDIYでございます。

 

watch1

左が買って来たバンドです。

実験の意味も兼ねているので、安い物にいけにえになってもらいます。

右側のもげているところの形がちょっと変わっていることにご注意ください。

この形に加工することが目標です。

 

その1 カッターで大まかに切る

そのままです。大体の形に、切りすぎずに大まかでよいです。

 

その2 けずる

形を目標に近づけるとともに、断面を美しく仕上げたいのです。

最初は荒めの紙やすりを使っておりましたが、

金属のヤスリの方がいろいろ有効だということが判明しました。

 

その3 仕上げ

やはり削るだけだと加工面が結構荒れてしまいます。

材質が革だとどうしようもないなあとあきらめていたのですが、

ふとひらめいて半田ごてを断面に当ててみたところ、

滑らかに仕上がりました。

ひらめきってすごいですね。

いろいろ応用できそうな可能性をひめてますね。はんだごて。

 

というわけで割とキレイに仕上がった結果がこれです。

watch2

滑らかですな。

次また切れたら、もう少し高級なバンドを加工してみようと思います。

めでたしめでたし。

真っ当にやればちゃんとなる世の中になるとよいです

通りすがりに美容室にはいって髪を切ってもらいました。

あきらかにうまくなかったです。

どうしよう。

こんにちは、にしかわです。

プロって最低限の能力があるべきですよね。

 

さてさて、最近目の見えなかった振りをした作曲家だったり、

論文の書き方すらしらない研究者だったり、

わりと自分も関わりがある、あるいはあった分野でのこういう事件が

大きく取り上げられております。

 

まあ世間のいろんな方がコメントしているし、

一緒になってブームに乗るような形に見えるので

普段あまり極力こういうことに意見を書かないようにしておりましたが、

よくよく考えると世の中こういうことがあまりに繰り返されていて、

なおかつ、自分の今携わっている領域にも同様なことがおきているので

たまには意見を言おうと思います。

 

・作曲家を名乗っていた人について

 

まあこの人はうそをつき続けてきた人なのでしょうが、

こういう人はなぜかたまにいます。

バイト先とかに。

明らかにうそだと分かる話をする人です。

なんの意味があるのか昔からよく分かりませんでしたし、

いちいち突っ込むのもアレなので放置しておいておりますが、

たまにこうやって大ヒットしてお金儲けできるのなら意味がわかるというものです。

 

ある意味プロデューサーとしての才能みたいなものはあったのかもしれませんので、

もうすこしやり方を変えれば穏便に儲かったのかもしれませんね。

 

まあ本当に作曲をしていた人はどうも本当にちゃんとした音楽家だったようなので、

このようにどんな機会であれ世間の目に留まるようなことがあった場合、

それなりにちゃんと評価されるようですね。

 

でも、本当の作曲家自体はこの事件が有名になるまでは、

世間から特に評価されていたわけではないようです。

 

というわけで、ここまでで学べたことと言えば、

 

ちゃんとした物を作る

いい感じのエピソードやら見た目やら付加価値をつけて

世間にこれ見よがしにさらす

結構売れる

 

ということでしょうか。

いい物だけ作ってもステップその2がないと意味が無いようですね。

 

自分に置き換えて考えてみると、わりといろいろ勉強になります。

とりあえずもう少しは基本的な演奏技術を高めねばなりません。

まあジャズミュージシャンは職人気質がかなり強くないとやってらんないのですが、

変に頑固に「もう少し、まだまだ」と言っているうちに

人生も終了しそうなのでうまいことバランスをとらねばならないと思います。

これももう1、2年のうちに基本的なことを修了させておきたいところです。

 

すると次にいかにして世間にこれみよがしに見せるかということですが、

これも今のうちに考えておかねばならないのでしょう。

自信作だったらよい感じに世に訴えたいものですね。

その時はよろしくお願いいたします。

 

 

・うわさの研究者的な人について

 

なんだか最初は大発見をしてわたくしにしかわも

「すごいなあ」と関心しておりましたが、

どうも最近だとなんだか話が違うようです。

 

にしかわさんもその昔ハカセになるべく大学で細胞やら遺伝子やら

を扱う研究をしていて、

なんとなく普通の人よりは内情的なもの込みで詳しいのです。

もともと好きな分野だし、

一方で常々感じている日本の教育問題にも関わる話だと思います。

 

そもそも論文も「こうすると絶対こうです」みたいなものは

数学の証明や、理論上の式の話くらいのはずで、

実体験を伴うそれこそ生物関連のものになると

「これをするとこうなるからAとBは関連があると示唆されます」

みたいなものが通常の表現だったと思われます。

 

なまものなのでたくさんサンプルをとって、

統計学に則って関連性を調べるのがせいぜいです。

お祈りをしてからさいころを100回振って1が奇跡的に100回でることがあって、

「お祈りをすると、このさいころは1しかでません」

というような論文もたまたま書けてしまう可能性が

完全に0ではないことを知っておいて頂きたいです。

 

そして、論文を書くにあたっては、

一々全ての実験を最初からしていては話が進まないので、

他人がやった過去の論文を参照して、

「これまでこれとこれとこれが科学的にというか統計的に

確からしいといわれてるから、これらを踏まえた上で、

これをしてみたのですけど、結果AとBは関連がありました」

というものすごいいろんな人の積み重ねによって、

新しい研究の結果が得られます。

 

ので、結果の捏造はどれだけの悪影響が出るかなんて

考えたらきりがありません。おそろしい。

いちいちその研究が本当に正しくなされたかどうかを

検証する時間なんて到底ありません。

 

近年ちょくちょく学問の分野で捏造やらの報道がありますが、

基本科学者は出されている論文を信じております。

それがちゃんとした雑誌に載っているのであればなおさら。

 

というわけでこのような「大きな発見」がもしデータの捏造であった場合、

引用されるケースも多いのだから、被害はなおのことです。

 

さて、これまでの報道で、

まず件の研究者がよくわからない持ち上げ方をされて、

そこから異様に叩かれ始めていて、

現在なんだかよくわからない状況であります。

 

まあこの実験の真偽はまた先にわかるからよいとして、

このハーバードだか理研の研究者が論文のコピペだかをしている

ということがとても気になりました。

 

学生の頃(たしか高校でも)実験のレポート提出やらの課題はあったのですが、

その時に書くべき文章で本来求められていたものは

「この実験から得られた結果や過程をとおして、

自分の意見やら考察を交えたもの」

と少なくともにしかわさんは解釈しておりました。

おそらく理科系の研究としては至極真っ当な手段であると思われますし、

理系を志す者はみなそうであるものと思っておりました。

 

ところが、現実にはちゃんとした学校だったにもかかわらず、

レポートやらをコピペを駆使して要領よくやる学生が少なからずいたものです。

当時は「こういう学生はこの単位とらなきゃいいのに」とか

「何しに大学にきたのだろうか」とか

思っておりましたが、要領がよいというのはそういうことなのでしょう。

 

まあそういう人たちが研究者になってなければよいかなあと思っておりましたが、

どうもこの件の研究者さんはまさしくそういう人だったようで、

うまいことキャリアをつんで来られたようです。

 

結果今回のようなことになってしまったわけですが、

問題なのはこのようなレベルのことを見過ごしてしまう

各機関での監督能力の低さにあると思います。

 

本来このレベルの科学者以前の要領のよい学生の単位の取り方みたいなのは

監督していれば見分けがつきそうなものですが、

これまで在籍していたところでもそれなりになんとかなっていたというのは

上にいた人間も同レベルである可能性があります。

 

なんとなく研究室にもいた身としては、

そういう空気感もところによってはあったようななかったような気もしますし、

自分が今も研究の分野に残っていて、

そういう現実をこのニュースでだけでなく感じずにすんだことはよかったと思いました。

 

が、しかし、よくよく考えてみると、

どのジャンルの現場にも往々にしてあることで、

よく言われる「まじめにやると馬鹿をみる」

という典型の話かもしれません。

そんなことあって欲しくないのですけど悲しい現実ですね。

 

たまたま今は音楽業界、それもジャズの分野におりますが、

ここまでとは言わないまでも、似たような話もあります。

まだまだ自分には及ばない話かもしれませんが、

ちゃんとジャズを普通にやっているより、

うまいことジャズをやってるっぽい方がうまくやれている的な。

広義には単純な物まねとかもそれに含まれますかね。

物まねはむしろ聴き手側からのリクエストも多いけど。

 

これも先ほどの作曲家の話にも通じますが、

聴く人間がもっと素直に音楽を評価すれば、

ちゃんとできているものの方が選ばれるはずなのですが、

どうも少なくとも身の回りはそういう評価の仕方はできあがっていないようです。

 

みんな一人一人が自分の価値観を持って判断できるようになって、

音楽に限らずしかるべき状態にある人が正当な評価をうけることができる、

そんな世の中になってくれれば、

きっと次の世代の人々も意志を持って研鑽することができると思います。

少なくとも自分の国は好きだからこそ早くそうなって欲しいものですね。

 

 

とまあだいぶ長く書きましたが、

冒頭の美容師があまりにアレな感じだったので

最近世間をにぎわしている方々の話題を交えつつ

勢い余ってジャズの話まで広げてしまいました。

 

まあでもダメな技術でお金もらったらいかんと思います。

自分も含めて鍛錬あるのみですね。

最近のできごとを少々かきましょう

というわけで気が付けば3月も半ばになっております。

はやいです。

やばいです。

こんにちは、にしかわです。

 

このところばたばたしておりまして更新が滞っておりました。

少々まとめてこのところのできごとをつらつらと書いておきましょう。

 

~その1 タブレット買ってみました。

 

wi-fiの契約更新の時期ということで新しく契約しなおしてみたところ、

関連機器が10000円引きという罠につられて、

タブレットなるものを購入してみました。

nexus7の2012年版。結構お買い得かも。

 

大して使いこなせてはないのですが、

それなりに大きさのある画面で、画面もすごいキレイです。

出先でネットやメールやフェイスブックをやるのには使えそうですね。

とりあえず譜面集のPDFファイルもぶっこんでみられるようにしたので

いざというときにたすかりますな。

 

今後の新しい使い方も模索したいところです。

 

~その2 確定申告おわりました

 

今回は前年度のデータを流用できたので、

数時間で終了しました。

大した額はかえってこないのがさびしいところですが、

今年はいろいろ働いていきたいなあと思いました。

 

~その3 ここ一ヶ月の自分企画ライブ

 

いろいろがんばりました。

ギターの井上智さんとトリオをやってみたり、

師匠の佐々木昭雄さんとデュオをやってみたり、

アルトサックスの石崎忍さんとデュオをやってみたり、

ジャノメで恒例のオルガントリオをやってみたり。

 

毎回いろいろ勉強になることが多かったです。

お客さんにもいろいろ来ていただいて嬉しい限りです。

 

これらライブはまたいろいろやっておりますので、

ぜひ来てくださいませ。

とてもオススメですよ。

 

~その4 時計のバンドが切れた

 

気に入っている時計だったのに革バンドが切れて使えなくなりました。

メーカーにはなぜか問い合わせられず、

特殊な形状をしているので通常では直せないっぽいのですが、

とりあえず普通の革バンドを注文して、

自分で加工してみようと思います。

うまくできるとよいですなあ。

乞うご期待です。

 

~その5 オルガンとピアノの弾きかた

 

今年に入ってから新奏法がうまく機能してくれていてよいのです。

わりと力が抜けつつよい音色で届くかんじです。

 

ただオルガンを弾いているときにあと一歩の粘りを出したくなったので、

離鍵のタイミングをほんの少し粘ることにしました。

わりとアンサンブル上の具合はよいかんじと思われます。

 

ただ力が抜けた状態で離鍵のタイミングを粘るという神業をやらねばならないので、

それが今後の課題になっております。

まだどうしても力が入ってしまって、音がつぶれる的な。

とりあえずがんばってやってみます。

 

~その6 SOFFetのライブを手伝いました

 

サポートメンバーとしてSOFFet のライブに参加してまいりました。

初参加です。

彼らのツアーのファイナル、東京2daysを

オルガン、ギター、ドラムでサポートしました。

 

 

 

 

 

 

 

とまあいろいろありますが、

とりあえず今週末はセッションがあるからぜひいらしてくださいませ。

参加者大募集。

おまちしております!

 

date:3/15(土)

place:Jazzmal(南与野) start: 19:30~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(pf) 生沼邦夫(b)
date:3/16(日)

place:Jazzmal(南与野) start: 14:00~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(org)

2014年3月のライブスケジュール

date:3/1(土)

place:491House(元町中華街)

start: 19:30~ charge:¥(投げ銭)

members:西川直人(pf) 河村英樹(ts)

デュオでスタンダードをいっぱいやります。

お近くの方はぜひ聴きにいらしてくださいませ。

 

date:3/7(金)

place:Hot Pepper(池袋)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:西川直人(org) 石崎忍(as)

こちらもまたデュオで池袋でやっております。

ぜひ聴きにいらしてくださいませ。

 

date:3/8(土)9(日)

place:Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE(渋谷)

start: 18:00~(8日)/17:00(9日) charge:¥4500/5000(当日)

members:SOFFet

ソッフェのサポートとして出演します。

楽しみですな。

座席を取らねばならないので事前にチケットを取らねばなりません。

お気をつけください。

 

date:3/10(月)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:大原都志子(vo) 西川直人(org) 菊池太光(pf) 菅原高志(ds)

都志子さんバンド第三回目。

楽しくやっております。

 

date:3/12(水)

place:Janome(浅草)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:西川直人(org) 鈴木大輔(gt) 紺野智之(ds)

ストレートアヘッドにオルガンギタードラムのトリオで

ジャズをやっております。

 

date:3/15(土)

place:Jazzmal(南与野)

start: 19:30~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(pf) 生沼邦夫(b)

参加お待ちしております。

奮ってご参加くださいませ。

 

date:3/16(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 14:00~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(org)

こちらはお昼の部のオルガンでのセッションです。

こちらもどしどしご参加くださいませ。

 

date:3/19(水)

place:Village(群馬県桐生市)

start: 20:00~ charge:¥2500

members:土濃塚隆一郎(flh) 西川直人(org) 長谷川ガク(ds)

久々に桐生ビレッジに出演します。

トリオでもどーんとがんばります。

 

date:3/20(木)

place:Mangia Mangia(みなとみらい)

start: 19:00~ charge:¥0

members:高嶋宏(gt) 西川直人(org)

レストランの演奏でございます。

ランドマークタワーです。

 

date:3/23(日)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 18:00~ charge:¥1500

members:Jam Session 西川直人(org) 紺野智之(ds)

こちらもセッションでございます。

普通にスタンダードやっておりますので、

お気軽にいらしてくださいませ。

 

date:3/5 18 22 23

place:Jazzmal(南与野)

members:アンサンブルを学ぶ会

毎月1回のペースでバンドでの各パートのやるべきことを学びます。

状況は毎回微妙に違うのでその都度学ぶことが盛りだくさんですね。

ちょっと気づいた気がします

雪がふりましたね。

大雪でしたな。一日経てば平和ですけど。

こんにちは、にしかわです。

 

このところいろいろ練習をしていてものの捕らえ方が変わってまいりました。

演奏にあたって一番大事なのは「心のありよう」かと思うようになりました。

文章に書くとこれまでもそのように考えていた部分もありますが、

今回はだいぶその占める割合が大きいというかほぼ全てかもしれません。

全てというかまず第一歩といいますか。

 

それができていれば十分というか、

ある程度のスキルがあれば、

もっと極端に言えば殆どスキルがなくても、

よいサウンドが得られる方法はあるものなのだということです。

 

そこから派生して必要な音の出し方だったり、体の動きだったり全てが決まるので、

練習すべきこと、注意することも全て意味が出てきました。

といってももちろん今できないことはできないので、

それを実現するため、または精度をさらに上げて

一段上のステージにいくために練習できるような気持ちになりました。

 

というわけで特別上達したわけではないのですが、

とても気分はすっきりしました。

レッスンでもうまいことここら辺のことが伝わるとうれしいですね。

いろんな人とこの感覚が共有できると幸せがひろがりますな。

個人的に。

 

この状態でよりスムーズに演奏できるようになれば

名人になれる日も来るかもしれません。

がんばって練習します。

 

この辺の話をしだすと「自我をなくなる」とか

「世の中との境界線がなくなる」とか、

そういうスピリチュアルな話になって、

ちょっとアレなブログになるかもしれないので

これ以上は控えようと思います。

 

でもひとつのことを掘り下げてがんばっていると

万物につながるなにか真理にであえるかもしれないという都市伝説も

あながち間違いではないようですね。

 

というわけで今週のライブのお知らせはこちらです。

とてもオススメです。

わたくしにしかわも楽しみでしょうがないライブでございます。

ご予約したほうがよいとおもいますよ。

メールフォームからでもお受けいたしますので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

date:2/15(土)

place:モンゴメリーランド(池袋) start: 19:30~ charge:¥3000

members:西川直人(org) 井上智(gt) 小前賢吾(ds)

2014年2月のライブスケジュール

date:2/2(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 13:00~ charge:¥投げ銭

members:寺尾陽介(b) 西川直人(pf)

ランチタイムジャズです。

お気軽にいらしてくださいませ。

 

date:2/4(火)

place:東京倶楽部(目黒)

start: 19:30~ charge:¥3150(当日+¥525)

members:高嶋宏(gt) 西川直人(org) 渡辺明日香(vo)

今回は目黒店です。

ご予約がオススメですよ。

 

date:2/5(水)

place:Blue Eyes(東銀座)

start: 19:30~ charge:¥2800

members:西川直人(org) 田口悌治(gt) サバオ渡辺(ds)

昨年からちょくちょくやっている大先輩とのトリオです。

スタンダードを中心にお送りいたします。

ぜひ聴きにいらしてくださいませ。

 

date:2/6(木)

place:Smile(浅草)

start: 20:00~ charge:¥3000

members:三木俊雄(ts) 西川直人(org) 海野俊輔(ds)

これも昨年から始まったいいサウンドのトリオです。

サックスとオルガンの組み合わせもよいものです。

 

date:2/7(金)

place:Jazzmal(南与野)

start: 19:30~ charge:¥2000

members:西川直人(org) 菊池大光(pf) 横山和明(ds)

恒例のリーダーライブ。通称ポピオンです。

いつも楽しくお送りしておりますのでぜひ聴きに来てね。

 

date:2/10(月)

place:491House(元町中華街)

start: 19:30~ charge:¥投げ銭

members:西川直人(pf) 鈴木大輔(gt)

ピアノとギターのデュオでスタンダードをお届けします。

毎回いろいろな発見があってとても楽しいですね。

 

date:2/11(火)

place:東京倶楽部(水道橋)

start: 19:10~ charge:¥2625(当日+¥525)

members:越智巌(gt) 西川直人(org) 横山和明(ds)

越智巌トリオで今度は水道橋です。

ご予約をオススメしますよ。

 

date:2/13(木)

place:東京倶楽部(目黒)

start: 19:30~ charge:¥3150(当日+¥525)

members:Novie(vo) 寺谷ナオ(gt) 西川直人(org) 工藤悠(ds)

いつになく東京倶楽部出演率が高いです、

また目黒店にもどって今度はヴォーカルを含めて楽しく4人でやりますよ。

 

date:2/15(土)

place:モンゴメリーランド(池袋)

start: 19:30~ charge:¥3000

members:西川直人(org) 井上智(gt) 小前賢吾(ds)

お店のご紹介でなんと井上智さんとご一緒できることになりました。

とても楽しみです。

メンバーも素晴らしいのでぜひ聴きにいらしてくださいませ!

 

date:2/16(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 14:00~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(org)

楽しい楽しいお昼のジャムセッションですよ。

どしどし参加しにきてくださいな。

 

date:2/21(金)

place:All of me club(六本木)

start: 24:30~ charge:¥3000

members:高嶋宏(gt) 西川直人(org) 佐藤節雄(ds) 水沢花音子(vo)

セッションなので参加可能でございます。

深夜ですよー。

 

date:2/22(土)

place:Mangia Mangia(桜木町)

start: 19:00~ charge:¥0

members:高嶋宏(gt) 西川直人(org)

レストランでの演奏です。

 

date:2/24(月)

place:Nardis(柏)

start: 20:30~ charge:¥2500

members:千田俊介(gt) 西川直人(org) 紺野智之(ds)

ギターの千田くんが宮崎に帰ってしまうので、

みんな会いにくるとよいと思います。

 

date:2/25(火)

place:Strings(吉祥寺)

start: 19:30~ charge:¥2800

members:土濃塚隆一郎(flh) 西川直人(org) 長谷川ガク(ds)

トリオで元気よくお届けする予定ですよ。

きてね。

 

date:2/27(木)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2800/2500(予約)

members:西川直人(pf) 佐々木昭雄(org) Duo

急にお店の空き日ができましてだめもとでお願いしたら実現した企画です。

師匠の佐々木さんとお久しぶりにやります。今回はデュオ。

楽器の混ざりを考慮して、今回はピアノを弾く予定です。

ぜひ聴きにいらしてくださいませ。

 

date:2/2 9 17 18

place:Jazzmal(南与野)

アンサンブルを勉強する会

バンド形式でアンサンブルを学ぶ会でございます。

ご好評頂いていてなによりです。

興味をもたれた方はメールフォームか、あるいはお店にお問い合わせくださいませ。

ホーンドライバ新しく試してみましょう

こんにちは、なんと連続投稿4件目。

ジャンルがそれぞれ違うのがポイントです。

こんにちは、にしかわです。

 

さてさて、車にて常時運搬しております

中型レスリースピーカー、Leslie 145のホーンドライバが

なんだか激しくビビリはじめたので、

やむなく交換することにしました。

 

純正品はJensen V21 ドライバというやつなのですが、

前回もらってきた147を補修するときに使った

atlas PD-5VHというドライバがなかなかにドライなよい音で、

他に使われるEminenceというブランドのものよりもはるかに好みなので、

今回もこれでよいっちゃあよいのですが、

そこは実験したがりのにしかわさんなので、

今回はもうひとつオススメされていたatlas PD60Aを注文してみました。

アメリカから輸入すると送料とか馬鹿にならないですよね。

 

PD-5VHは40Wなのですが、PD60Aは60Wみたいです。

出力が1.5倍になるんすかね。

バランスとか悪くなりそうでちょっと心配といえば心配ですけど。

とりあえず我が家のレスリーで簡単にテストとかできたらやってみたくもあるなあ。

 

そして、びびったトレブルドライバも、

振動版を交換してしまえば大丈夫そうということで、

今度交換してみよかと思います。

またいろいろ結果がわかったらご報告してみます。

Sam Yahel trio みてきました

連続投稿3個目。

書きたいことはいろいろあります。

こんにちは、にしかわです。

 

にしかわさんがこの10年以上よく聴いている

サムヤヘル(org/pf)のリーダートリオが日本にやってきました、

ということで唯一予定があった水戸のライブに行ってまいりました。

お気づきかもしれませんが、ただのファンです。

 

写真

 

今回はピアノトリオなのですが、メンバーもマットペンマン(b)、ホルヘロッシー(ds)

というステキなメンバーですし、

なによりサムヤヘルのピアノはオルガンもそうなのですが、

スウィングのグルーブ感もそうですけどジャズテイストがちゃんとありながら、

他では聴けないような個性がものすごくあります。

 

一体何を考えたらそのようになるのか、

生でみたら分かるのであろうか、

いろいろ疑問はあるのですが、

ファンなのでとりあえず楽しみに行ってきました。

 

演奏はスタンダードとオリジナルをバランスよく交えて、

期待以上にとてもよいバンドでした。

 

特に最近いろいろ考えているアンサンブルのバランス、楽器のタッチ、

などにも自分の考えていることがかなり高い次元で提供されていて、

とても参考になりました。

まあ参考うんぬんというより、好きな人の演奏はやっぱりよいですな。

 

というわけで生サムヤヘルを近くで見ることができて、

とてもテンションがあがっていたわけですが、

演奏終了後に話しかけに行ってみました。

 

演奏で聴く限り、かなりクールな印象のサムヤヘルさんですが、

会話をしてくれているときの眼差しがとても温かかったのが印象的です。

ただこちらの英会話がたどたどしすぎただけかもしれませんが。

気のせいかトリオのほかのメンバーもそこにいたのですが、

生温かい目でにしかわさんのトークを見守っていてくれたような気がします。

たぶんいい人たちです。

 

そして「今日しかスケジュールが合わなかったから東京から来たよ」

といったら写真のとおり、サインつきCDをくれました。

しかも名前までかいてくれた!

ものすごいテンションあがりました。

家宝にしようと思います。

 

というわけでまた来て欲しいし、

オルガン演奏も生で聴きたいし、いろいろありますが、

にしかわさんももっと練習しようと思いました。

 

とりあえず英語ももっと練習しようと思います。

がんばります。

おやしらず(下)をぬきました

というわけで連続投稿2個目です。

普通の日記です。

こんにちは、にしかわです。

 

ちょうど一週間前におやしらずを抜きました。

先月も抜いたのですが、今回は下の歯なので大仕事です。

歯茎を切って、横向きになっているおやしらずを削って、

それを引っこ抜きました。

 

ちょっとした手術みたいなものなので、

麻酔が切れたら痛いし、腫れるしこまったもんです。

ごはんも食べようとすると抜いたところの近くで噛んでも痛い。

食欲もだいぶ減った気がします。

 

一週間も経てばだいぶ痛みも収まってきましたが、

まだ痛いです。

というわけでしばし今後も様子見ですね。

発表会したよ

いろいろ書きたいことはたまっているのですが、

なかなかにタイミングがあわず書きたい物だけたまっている状態です。

こんにちは、にしかわです。

 

さてさて、南与野ジャズマルにてアンサンブルレッスンを始めたのですが、

いつの間にか4バンドほどできてしまったので、

このたび初めて発表会を行ってみました。

 

日ごろセッションなどにも参加してくれている皆さんですが、

発表会当日はなぜかみんな緊張感があってどきどきしておりました。

大学のジャズ研のリサイタルを思わせるなにかがありますね。

 

 

1546376_770015839678936_358575477_n

↑白子さん(sax)チーム

白子さんのMCがとても好評で、MCの大事さに気づいていた人もいたり。

 

1503433_770015956345591_2103786315_n

↑ダンディーズのみなさんです。

ジャケットで統一していてなんかかっこよかった。

選曲とアレンジがとてもよかったです。

 

1012040_770016039678916_1993456296_n

↑ひでちゃんず。ギターのひでさんですよ。

ここからはにしかわさんも演奏に参加です。

難しい曲をよくやってくれたと思います。

 

1525529_770016073012246_1729544018_n

↑なよのーず。南与野在住の人たちです。

やはり本番に強さをみせますね。

 

いろいろ各人にはそれぞれコメントをしたいのですが、

ここで書きすぎてもあれなので割愛いたします。

総評としてはどのバンドも最初から最後まで飽きずに聴けました。

それって結構大事なことなのですが、本当によかったです。

 

みんなやり始める前よりも確実に進歩しているのがうれしいです。

殆ど年上の方々ですが、このような若輩者の言うことをちゃんときいて

信じて演奏中に指摘していたことをちゃんと実行してくれていたので、

感無量です。

みなさまの日々の努力もあって、結構よい成果が出ているようで、

指導する立場の者としては嬉しいことこの上ないです。

 

またこの発表会後もアンサンブルのレッスンは続いていきますが、

来年の同じ時期くらいにまた発表会もやれればよいですね。

みんなセッション行ってもよい感じになってきたと思うので、

セッションでもあえるとよいですな。

 

というわけでみなさまお疲れ様でした。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

順番

人の働く姿はかっこよいですね。

こんにちは、にしかわです。

仕事以外の関係の人が働くのをみるのが新鮮でよいですね。

 

さて、世の中、「順番がちがいました」ということが結構多いことに

ちょくちょく気づかされるのですが、

「人→楽器→音」

というよりも

「楽器→人→音」

かも、とより思うようになりました。

もちろんどちらか一方だけでないと思いますけど。

 

こういうことってバンド全体とか、

人の集団とか、社会とか、

ひいては全てのことにも通じそうなところがありますね。

掘り下げるとよいことがありそうなもんです。

 

さて、本日はアンサンブルの会の発表会でございます。

4バンドあります。

日ごろの成果を見るのが楽しみですなあ。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

にしかわです。

ちょっと時間経ったけど。

 

今年はカウントダウン直後から御茶ノ水ナルのセッションをやって、

2日にはアンサンブルのクラスをやり、

3日にはライブも行いましたので、

正月ぼけとは程遠い感じです。

よい感じです。

 

新年会もやれて楽しい滑り出しです。

この調子で一年間楽しく過ごせたら幸せですね。

 

演奏自体もここ2、3日ほどピアノを弾いておりますが、

ただいま練習中の体の使い方と音のイメージと、

実際の演奏の中での効能がよい感じにリンクしております。

外ぎこえにどれほどの影響が出ているかわかりませんが、

個人的にはものすごい変化があってこれまた嬉しいです。

 

もちろんオルガンにも使えることで、

同じ鍵盤楽器というか、楽器全般、

はては日常全てに通じそうなよい動きっぽいので、

うまいことこの感覚をいろいろな人と共有して楽しくなりたいです。

 

うまく表現はできませんが、

いまは楽器を弾いても余計な疲れ方は全くしなくなっております。

疲れるとかいうとちょっと違いますけど。

快適ですね。

この感じでしばらくいろいろ挑もうと思います。

 

本年もいろいろがんばりますので、

ライブなどもぜひきてくださいな。

 

今週はリーダーライブもあるよ。

オルガンジャズ倶楽部です。

1/9です。

いつものトリオですよ。

きてね。

2014年1月のライブスケジュール

date:1/3(金)

place:491House(元町中華街)

start: 19:30~ charge:¥投げ銭

members:西川直人(pf) 太田雄二(gt)

 

date:1/5(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 13:00~ charge:¥1000

members:寺尾陽介(b) 西川直人(pf)

 

date:1/6(月)

place:東京倶楽部(水道橋)

start: 19:30~ charge:¥3000

members:越智巌(gt) 西川直人(org) 菅原高志(ds)

 

date:1/9(木)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2500(予約)/2800(当日)

members:西川直人(org) 菊池太光(pf) 横山和明(ds)

 

date:1/12(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: ~ charge:¥

members:アンサンブルの会発表会

 

date:1/15(水)

place:Hot Pepper(池袋)

start: 20:00~ charge:¥2300

members:能登朗子(vo) 西川直人(org)

 

date:1/16(木)

place:Jazzmal(南与野)

start: 19:30~ charge:¥1000

members:Vocal Session 深澤友梨恵(vo) 西川直人(pf) 歌川久雄(b) 林伸一郎(ds)

 

date:1/17(金)

place:停車場(朝霞台)

start: 20:30~ charge:¥投げ銭

members:紺野智之(ds) Gio Guido(gt) 西川直人(org)

 

date:1/19(日)

place:Jazzmal(南与野)

start: 14:00~ charge:¥1000

members:Jam Session 西川直人(org)

 

date:1/25(土)

place:Nica’s(町田)

start: 19:45~ charge:¥2800

members:高嶋宏(gt) 山田譲(as) 西川直人(org) 吉岡大輔(ds)

 

date:1/26(日)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 18:00~ charge:¥1500

members:Jam Session 西川直人(org) 紺野智之(ds)

 

date:1/28(火)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2200

members:長谷川ガク(ds) 西川直人(org) DUO

 

date:1/29(水)

place:Organ Jazz 倶楽部(沼袋)

start: 20:00~ charge:¥2200

members:越智巌(gt) 西川直人(org) 横山和明(ds)

 

date:1/31(金)

place:Mangia Mangia(桜木町)

start: 19:00~ charge:¥0

members:高嶋宏(gt) 西川直人(org)

 

date:1/2 5 7 8

place:Jazzmal(南与野)

start: ~ charge:¥

members:アンサンブルを学ぶ会

コンデンサー交換しました

気が付けば年内の仕事も終えまして、

あとは新年迎えていきなり演奏です。

こんにちは、にしかわです。

 

先日我が家のLeslie122の回転がSlowに戻らなくなった事件がありましたが、

とりあえずアドバイスを頂いて、

ブロックコンデンサーという部品を取り寄せてみました。

condenser

↑右側が新品ですね。ちょっと背が低くなっております。

お値段も日本で取り寄せると10000円弱くらいですね。

高級部品です。

 

image

↑手前の中くらいの真空管のすぐ横にある黒いところがコンデンサの指し位置です。

 

まあ手順としては、

レスリーのアンプ部分の配線を抜く

コンデンサを取り替える(六角のやつが必要、ツメはまげる)

アンプを元に戻して配線をさす

 

という割とシンプルな感じです。

 

結果直りました。

無事Slow/Fastの切り替えもできるようになりました。

 

詳しい仕組みはまだよくわかりませんが、

ちょっと知識が増えました。

めでたしめでたし。

いろいろ壊れた

というわけでメリークリスマスでございます。

こんにちは、にしかわです。

 

なんか最近いろいろ機材の調子がおかしいです。

 

~その1.Leslie2103の後ろのツマミのひとつがへし折れる

まあこれは運搬時の私のミスですが、

金属製の軸だったらよいのに、プラスチックだと脆いですよね。

一応運搬まで見越しているようなモデルなら金属製であって欲しかったです。

そういう細かい気遣いがあると本当によいんですけどねえ。

 

~その2.EXPペダルの線の接触不良

これは先日書いたような気がしますが、

運搬に伴う根元の断線ですな。

修理をもう一回するならペダル買ったほうがはるかに安い、

ってのも問題ですよねえ。

ジャック式に改造したいですよもう。

できることなら。

 

~その3.我が家のLeslie122 fastからslowに戻らず

急に戻らなくなりました。

スイッチを動かすとアンプの整流管みたいなのは反応するので、

信号は行っている模様です。

コンデンサが原因という説も有力なので、

とりあえずコンデンサを注文しました。

電子部品とはいえ10000円くらいしますです。

 

これがおそらく25日に届くのですが、

なんだか俄然クリスマス感が出てまいりました。

あんまうれしくないけど。

 

~番外編 ipodの接続の穴がなんか変になった

というわけで気が付けば接続の穴が端子の金属むき出しで

両サイドの数本は折れております。

普通は金属の横に板があって曲がらないようになっているっぽいけど。

充電は10回させば1回はできるのでまだ使えます。

でもこれもきっと修理に出すくらいなら新しいの買ったほうがよいんだろうなあ。

 

もう少しユーザーに優しいというか

気の利く世の中になってほしいものですね。

 

というわけでライブのお知らせもどうぞ。

クリスマス明けだけどきてね。

 

date:12/26(木)

place:Blue Eyes(東銀座)

start: 19:30~ charge:¥2800

members:西川直人(org) Q.いしかわ(ts) 小泉清人(gt)

アンサンブルを学ぶ会をやっておりますよ

ちょこちょこレッスン的なものを更新しますよ。

わりとまあバンドアンサンブルについてのことをまた思い出したので、

今回はそれについてです。

余談ですが、「アンサンブル」って結構大きな編成のための言葉みたいですね。

カルテットくらいのバンドのアンサンブル的な用語って

なんていったらよいのでしょうか?

とりあえず今日はアンサンブルで通しますけどご了承ください。

 

さてさて、バンドアンサンブル講座的なものをはじめたきっかけは、

とある別の楽器の人に「うまくなりたいから教えて」と言われたことです。

プロで活動されているわけではないのですが、

セッションなどでご一緒するのを見る限り

・指は結構早くうごく

・コードもちゃんと押さえられる

・アドリブもがんばって弾いている

などわりとスキル的には十分なのです。

 

でも、変な話、同じだけその方の楽器のスキルが自分にあったら、

もっと自分だったらいろいろやれるだろうなあと思ったのです。

 

というわけで、なにも超絶技巧の曲ばかり弾くわけでもないので、

ほんの少し「それ」に気づいているかどうかで

演奏内容をよくする方法がいろいろあり、

それに気づいてもらえないかというのがそもそもの発端のような気がします。

 

なにも、問題はその人だけでなく、

ジャムセッションでいろいろな参加者を見る限り、

殆ど全員に共通して言えることだったので、

よい機会と思ってバンド編成にして実験的にスタートしてみました。

 

とりあえず真っ先にやるべきことは

「自分の音も含めて全体の音をよく聴こえるようにする」

という簡単なようで難しいことです。

意外に自分のことに手一杯になって

気が付いたら聴こえてませんでしたということはよくあります。

 

ちなみに「聴く」と「聴こえる」はニュアンスが違うので、

間違えないようにしたいところです。

これもまた難しい要因のひとつなのですが。

 

あとは「自分のためだけに音を出さない」ということも大事な気がします。

難しい概念ですけど。

まあ自分が好きすぎて自分自身のために音を出して

結果有名になった人もいるかもしれないので、

本当にそれが正しいかどうかはわかりませんけど。

少なくとも自分が知る限りでは、

そこに気づいているなあという人のほうが一緒にやっていて

いいことができている気がします。

 

特に伴奏の楽器の人にとって露骨に分かりやすいかもしれません。

余計なことをしてぐちゃぐちゃに聴こえることって

結構プロの演奏でもあるもので、

一筋縄ではいかないところもあるのですが、

「小さくてもうるさい」とか「大きくてもうるさくない」

とかはそういうことにもよく関わっているのかもしれませんね。

 

まあ無駄がどんどんなくなっていくと渋くなる側面もある一方、

時として上のことを全部無視して「どーん」となった方がよい場面もあるので、

これをやるべきかそうでないかの場面などを自分の知る限りで

説明して実体験で学んでもらうのが一番よいのかなと思っております。

 

ということで誤解を恐れて具体的にどうだとは言えませんが、

世の中に少しはこういうことを議論できる場が作れたのは、

ちょっと嬉しいことです。

 

アンサンブル講座的なものを始めてそれなりに回数をやりましたが、

当初に比べてはるかに参加者の皆さんとそういう意識を共有できてきている気がします。

一緒にやっていても意思疎通がしにくくて大変だなあと思うことも

まずなくなってうれしいです。

 

そういいながらまだまだ自分も気づいていないことがいろいろあるはずなので、

油断しないようにしないといけないです。

がんばります。

 

とまあそんな現状でわりとご好評を頂いて現在もバンド数が増えて

継続中でございます。

詳しくはレッスンのコーナーをご覧になって、

もし疑問質問などがございましたらご連絡くださいませ。

コメントでもよいですけど。

またDIYしそうな予感です

名古屋方面から帰ってまいりました。

移動が大変ですなあ。

こんにちは、にしかわです。

演奏はいろいろ楽しかったです。

 

さてさて、ハモンドオルガンのボリューム的なものを調整する

エクスプレッションペダルというペダルがあるのですが、

それをつなぐ線が接触不良になりました。

 

昔のファミコンのACアダプターとかでよくなった

あの根元をぐりぐりやるとつながったりする感じです。

仕事道具なので一大事ということで、あわてて修理に出しました。

急ぎなので明日までに届くとよいのですけど。

 

まあ直接線でつながっているとこのようなときにいろいろ不便を生じるのですが

ここの改良点としては、

「ペダルの出力側もフォーンジャックにして、

断線時にもケーブルを取り替えるだけで簡単に回復できるようにする。」

というアイデアがあります。

実際そうなっているEXPペダルもあります。

 

一応今使っているのは足鍵盤との組み合わせだったり、

ストロークの深さだったりがかなり気に入っているので、

ほかのは使いたくないのでここを改善して頂きたいところです。

 

ということをなんとなく修理のお願いがてら伝えてみたのですが、

予想通り「そういう予定はありません」とのことでした。

日ごろちょっとしたときにメーカーさんにもこういうアイデアを提案しているのですが、

こういう細かい気配りが商品にあるとよいんだけどなあ、

と思わずにはいられません。

 

そんなわけで、どなたか電子工作に強い人がいらっしゃったら、

ぜひ改造をお願いしたいところです。

だれかいらっしゃいませんか?

たすけてください。

自分でできれば一番よいのですけど。

 

 

一方で、オルガン(NordC2D)に取り付ける譜面台なのですが、

これが本体に差し込むだけで非常に便利な一品なのですが、

黒く塗られた金属板なので、正面からだと手元が見えなくなってしまっております。

 

そこでその改良案として、

・譜面台に穴をあける

・アクリル板で似たようなのをつくる

というのが自分のなかであがっております。

 

とりあえずアクリルで作ったほうが楽そうなので、

準備が整い次第取り掛かりたいところです。

うまくできるとよいですね。

 

まあその際にアクリル板を曲げる可能性も出てくるのですが、

あるいはなんか便利グッズつかって角をつくるかなやんでおります。

一度東急ハンズにでもいってみようかとおもっております。

 

なわけでがんばりますよー。